【小学1年生】と【年長】ママのお役立ち情報を配信!

  • トップページ
  • 学校・まなび >
  • ★わが子を見つける裏ワザは、くつ下と髪型にあり!?

学校・まなび

小学1年生 2013年5月14日の記事

★わが子を見つける裏ワザは、くつ下と髪型にあり!?

《運動会2:現役先生のアドバイス》観覧中、子どもたちの中から、わが子をすぐ見つけるには?

2277_img_01

 

第2回目のテーマは、小1ママ&パパへの『運動会観覧のアドバイス』です。 
第1回目に続いて、現役小学校教諭である舟山由美子先生にお話をうかがいました。

 
 
運動会は、子どもたちだけではなく、親も気合いが入っていますよね。

 
舟山 「そうですね。早朝5時ぐらいから観覧席の場所取りのために、保護者の皆さんが並ぶこともあるという話も聞いたことがあります。 
 
私の勤務している小学校では、約1100人の生徒が在籍していて、グラウンドのスペースの都合上、保護者の皆さんには校舎の2階・3階のベランダを開放して、上から観覧していただいています。ですから、場所取りで並ぶということはありません。

 
でも、保護者の運動会観覧の取り決めは、小学校によって違いがあるんですよ。 
例えば、レジャーシートでの場所取り、折りたたみの簡易イスの持ち込みを禁止していたり、日傘を使うのを禁止していたり……。

 
保護者皆さんの観覧の取り決めについては、小学校によって違いがありますので、事前に確認をしておくのがいいと思います」

 
 
なるほど。ルールやマナーを守って観覧するのが大切なのですね。 
また、実際に離れた場所から観覧するとき、たくさんの子どもたちの中からわが子を見つけるのは大変ですよね。何かいいアドバイスはありませんか?

 
舟山 「そうですね。子どもたちは、みんな同じ体操着を着ていますので、お子さんを探すのはなかなか大変だと思います。

 
そこで、おすすめの裏ワザがあります。 
それは、遠くからでも見つけやすいよう、 
『子どもにちょっと派手な靴下をはかせる』こと。 
靴下に色や柄があると、それを目印に離れた距離からでもパッと子どもを見つけられます。ただし、太ももまでの長いタイプの靴下は、ひざの動きが悪くなるので禁止している学校もあります。

 
また、女の子で髪が結べるぐらいの長さの子なら、 
『帽子から出る位置で髪を結んで、リボンやシュシュをつける』のもいいですね。それを目印に遠くからでも見つけやすくなると思います。 
ただし、これらの小物は『ダンス(表現)』のとき、おそろいの衣装を着る場合に妨げにならないかを『お知らせ』のプリントで確認したほうがよいでしょう。多くの学校で、『運動会特別号のおたより』を出し、徒競走のレース順一覧表や会場図も示しています。

 
さらに、姿勢がいいと、『お母さんはすぐ見つけられるよ!』と教えて、子どもの立ち姿勢や動きを家で何度か練習させて見ておくと、目が慣れてすぐに見つけられるかもしれませんね」

 
 
とても具体的なアドバイス、参考になります! 
わが子を探している間に種目が終わってしまった……なんてことは避けられそうです。 
舟山先生、アドバイスをありがとうございました。

 
次回は『子どもの運動会の撮影のコツ』についてのお役立ち情報をお届けします。どうぞお楽しみに!


●運動会 ママ&パパの疑問に答えます!

最終回 カッコよく走るパパの姿を子どもに見せましょう!
第5回 運動会の雰囲気を伝える写真も撮りましょう
第4回 運動会の本番前に、撮影練習をしておきましょう!
第3回 運動会の撮影は、事前準備が成功のカギ!
第2回 わが子を見つける裏ワザは、くつ下と髪型にあり!?
第1回 運動会は、子どものいきいきとした表情に注目!

 


●関連記事 中村和彦 「外遊びで体力をつけよう」

 

 


●関連記事 JES日本教育シューズ協議会 「子どもの足と靴」

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前のページへ戻る

トップページへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『ママノート』ツイッターやっています!フォローいただけたら幸いです。

過去の特集はこちら

学研の頭脳開発「ちえのおけいこ3歳」