【小学1年生】と【年長】ママのお役立ち情報を配信!

  • トップページ
  • 生活・しつけ >
  • ★子どもにぴったりの靴サイズがわかる足計測シート[2016/11/10]

生活・しつけ

小学1年生 2016年11月10日の記事

★子どもにぴったりの靴サイズがわかる足計測シート[2016/11/10]

《子どもの健康のための正しい靴選び・2》無料ダウンロード「足計測シート」で子どもの足に合う靴のサイズをチェック!

 

1110_pixta_18694554_s 

そもそも靴にはどのような役割があるのでしょうか? 
JES日本教育シューズ協議会 理事長早川家正さんにお話をうかがいます。

 
早川 「靴には、足を保護する役割だけではなく、足の機能を高める役割もあります。 
『自分の足のサイズに合った靴を選び、正しく履く習慣を身につけること』は子どもの成長や健康にとっても大切なことです。

 
子どもがすぐに成長するからと見越して、大きなサイズを選ぶ人もいますが、靴は、一般的につま先部分に1cm程のゆとりを持ってつくられています。

 
つまり、20cmの子どもが21cmの靴を履いた場合、足に対して2cm以上大きな靴を履くことになり、その分、足にかかる負担も大きくなってしまうのです。

 
個人差はありますが、成長期の子どもの足は、男女とも年に1~1.5cmほど大きくなるといわれています。 
『すぐに大きくなるから』などと心配せずに、お子さんの足のサイズにぴったり合う靴を選んであげてください

 
靴を選ぶとき、足の縦のサイズ(足長)を基準に選びますが、チェックするところは、それだけはないと早川さんはおっしゃます。

 
早川 「靴のサイズを知るときに、測るポイントは『足長』(そくちょう)に加えて、『足幅』(そくふく)、『足囲』(そくい)があります。 
同じ足の長さの人でも、足の幅や高さには違いがありますよね。

 
これらの足のサイズを正しく知るためには『足計測シート』を活用するのがおすすめです。

 
ぜひ、お子さんの足のサイズを測り、親子で足に関心を持つきっかけにしていただければと思います。」

 
記事の下についているふろくコーナーから『足計測シート』をダウンロードできます。プリントアウトしてシートにある手順に従い、お子さんの足のサイズを測ってみましょう。

 
早川 「JIS規格では11歳以下の子どもの足囲・足幅は、9種類のサイズ(B・C・D・E・EE・EEE・EEEE・F・G)があります。

 
しかし、一般的に市販されている子ども用シューズの多くがEE、EEEで、9種類のサイズをカバーしていないのが現状です。

 
例えば、靴よりも子どもの足囲が細い場合は、足長を基準に靴のサイズを選び、厚めのソックスを履くなどして幅を調整しましょう。」

 
 
次回は、『靴の選び方』についてお届けします。

 


前回の記事はこちら

<正しい靴選び・1>サイズの合わない靴は、子どもの姿勢を悪くする?

 

関連記事はこちら

子ども服が命の危険を招く!?

子ども服のJIS規格って、知ってますか?

フードつきの服は危なくないの?

やってみませんか? 親子で深呼吸

食器や献立、食育……どう変わった?「給食」タイム

 

 

 

 毎週木曜にメルマガ発信中!

ご登録はこちらから↓

mailcp

 

 

ツイッターもやっています!

フォローはこちらから↓

 

プロフィール

JES日本教育シューズ協議会 http://jes-press.net/

『足計測シート』

JES日本教育シューズ協議会のHPから『足計測シート』をダウンロードできます。

 
 
『足長』、『足幅』、『足囲』を測り、足にあった靴のサイズを調べることができます。 
プリントアウトしてシートにある手順に従い、お子さんの足のサイズを測ってみましょう。

ライン

ふろくのダウンロード

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前のページへ戻る

トップページへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『ママノート』ツイッターやっています!フォローいただけたら幸いです。

過去の特集はこちら

学研の頭脳開発「ちえのおけいこ3歳」