全国学童保育連絡協議会
保護者と学童保育の職員(指導員)が1967年に結成した民間の学童保育専門団体。
月刊『日本の学童ほいく』の編集発行、全国学童保育研究集会、全国学童保育指導員学校の開催、学童保育に関する調査研究など、学童保育の内容充実のための活動を行う。
【小学1年生】と【年長】ママのお役立ち情報を配信!
週末・その他
小学1年生 2017年7月18日の記事
学童保育は、夏休みなど学校の長期休業中にも子どもを通わせられる場所。働く親にとって、とても心強いですよね。
夏休みの長い1日、子どもたちはどのように過ごしているのか、全国学童保育連絡協議会 事務局次長の千葉智生さんにお話をうかがいます。
子どもたちは夏休みの学童保育で、どのように1日を過ごすのでしょうか? 千葉さんによると、夏休み中も生活リズムにメリハリをつけて過ごせるようにしているそう。日によって、また学童保育によっても多少の違いはありますが、一般的なスケジュールを教えてもらいました。
【夏休みの1日スケジュール】
■8:00~8:59 自宅から学童保育へ行く
開所時間は施設によって異なりますが、8時台に子どもたちが登所してきます。
■9:00 プール、学習、遊びの時間
《プール》
夏休みの午前中、多くの小学校では学年ごとに学校のプール(水泳)の時間があり、希望者が参加します。学童保育の子どもたちも、希望者は学童保育から学校が開いているプールへ行きます。
《学習》
他の学年の子たちがプールに行っている間、学童保育にいる子たちは学習タイム。午前中は涼しいので、集中して取り組めます。ただし、子どもが集中できる時間は限られるので、学習時間は30分から1時間ほどを設定していることが多いです。夏休みの宿題、復習のドリルなどを家庭から持参します。
《公園で遊び》
小学校のプールがない日は、近場の公園へ遠足に行くこともあります。公園に水遊びができる環境があれば、着替えを持って行きます。
《工作》
夏休みは時間がたっぷりあるので、じっくり工作に取り組むことができます。必要に応じて指導員が作り方を教え、割り箸鉄砲、紙テープを使った箱作り、ミサンガ、お弁当の袋作りなど手芸をすることもあります。
■12:00 昼食
持参したお弁当を食べます。
また、夏休みに数回、子どもたちと昼食作りをする施設もあります。子どもたちからのリクエストでメニューを決めることもあります。
■13:00 お昼寝(1~2年生)
暑さがピークを迎える13~14時頃は、お昼寝タイム。指導員が子どもたちに本を読み聞かせながら、30分~1時間ぐらい、ごろごろと横になってリラックスします。上級生のなかには静かに読書をする子もいます。
■14:30 遊びなど自由時間
外や室内で遊ぶなど、自由に過ごします。
■15:30 おやつ
ゼリー、果物、お菓子など、おやつの内容は日によって変わります。
■16:00 遊びなど自由時間
外や室内で遊ぶなど、自由に過ごします。
■17:45 掃除
当番、担当の場所を決めて、子どもたちで協力して掃除をします。
■17:00~19:00 帰りの支度、帰宅
保護者のお迎えを待って帰宅をします。
※学童保育所によって、開設時間、スケジュールが異なります。
上記のような毎日を過ごしつつ、時にはイベントを企画する学童保育も多いそうです。なかには、保護者も一緒に参加できるイベントを行うこともあるとか。
「多くの学童保育では、夏休みの行事があります。例えば、保護者の方も参加して肝だめしをしたり、スイカ割りをしたり。また、キャンプ、流しそうめん、プラネタリウム、映画鑑賞など、学童保育によっていろいろなイベントが計画されています」
学童保育の仲間と過ごす特別な1日。夏休みの思い出になりそうですね。
学童保育に通うことで生活にメリハリがつき、楽しい体験もたくさんできるのですね。
他に、普段の学童保育での生活と変わることはありますか?
「夏休み中は学校の給食がないので、昼食は持参したお弁当を食べます。忙しい保護者の方は、毎日のお弁当作りが大変ですよね。こったものではなくても、おにぎりと買ったお惣菜をお弁当箱に詰めたりするなど、無理なく工夫して作る保護者の方もいます」
夏休みは普段よりも学童保育で過ごす時間が長くなります。そのため、子どもたちも心の余裕ができて、学童保育の指導員さんたちに色々な話をしてくれることもあるそう。学校とはまた違った環境の中で、指導員さんや仲間たちと過ごす時間は貴重なものになりそうです。お弁当作りは大変ですが、指導員さんの協力を得ながら、子どもが充実した毎日を過ごせるようにしたいですね。
(取材・執筆:掛川ゆり)
関連記事はこちら
★小1の夏休みを充実させるために、準備しておきたい3つのこと
毎週木曜にメルマガ発信中!
ご登録はこちらから↓
ツイッターもやっています!
全国学童保育連絡協議会
保護者と学童保育の職員(指導員)が1967年に結成した民間の学童保育専門団体。
月刊『日本の学童ほいく』の編集発行、全国学童保育研究集会、全国学童保育指導員学校の開催、学童保育に関する調査研究など、学童保育の内容充実のための活動を行う。
『ママノート』ツイッターやっています!フォローいただけたら幸いです。