【小学1年生】と【年長】ママのお役立ち情報を配信!

  • トップページ
  • 生活・しつけ >
  • ☆子どもを伸ばす肯定言葉が自然に出てくるコツは?

生活・しつけ

年長 2013年4月9日の記事

☆子どもを伸ばす肯定言葉が自然に出てくるコツは?

《年長ママへのアドバイス3》子どもの成長に気づき、口に出して言ってあげると、子どもはグングン伸びます。

3911_img_01

 

 

前回、進級して不安定になった子どもに親はどう接したらよいかについて、こどもコンサルタントの原坂一郎先生にうかがいました。
その中で、「あら、おかしいわね。年長さんなのにくつも揃えられないの?」というような言い方は、子どもを伸ばさない“否定語”であるというお話がありました。
 
 
うっかり子どもに言ってしまいそうなこれらの否定語の代わりに、子どものことを肯定する言葉をかけられる親になりたいものですが、“肯定語”を生み出すコツはあるのでしょうか?
引き続き原坂先生にお聞きしたいと思います。
 
 
●子どもの成長を見逃さないようにして、肯定する言葉をかけましょう。
 
子どもを肯定する言葉をかけられるようになるには、どうしたらよいでしょうか?
 
原坂 子どものちょっとした成長を見逃さないようになることです。
毎日接していると、なかなか気づきづらいものですが、子どもは日々成長しています。
 
久しぶりに会うおじいちゃん、おばあちゃんは『大きくなったね~』、『○○ができるようになったんだね』と、子どもの成長に気がつき、 自然に肯定語をかけています。
毎日、子どもを見ている親からすると、なかなか気づきにくいものなのですが、子どもの成長に気づくということが肯定語を自然に生み出すコツなんです」
 
 
●小さな成長を発見できるのは“消えてしまったものが見える目”を持つ親だけ
 
普段の生活で、子どもの成長に気づくには、どうしたらいいでしょう?
 
原坂 「我が子に久しぶりに会ったつもりで、1,2年前と今を比べてみてください。
比べてみるとずいぶん成長したことに気づくはずです。
 
『いつのまにか、買い物に行っても商品をやたら触らなくなっている』
『そういえば“お母さん!お母さん!”とまとわりつかなくなった』 
小さな変化かもしれませんが、確実に成長しています。      
 
これらの成長に、なぜ気づかないかというと、“消えてしまったもの”だからなのです。
商品にベタベタ触る困った行動などが成長によって消えていきました。消えていったものだから気づきづらい。
 
けれども、“消えてしまったものが見える目”を持っていれば、子どものさまざまな成長を感じることができます。
そして、こうした成長に気づけるのは子どものことを毎日しっかり見ている人、つまりお母さん・お父さんだけなのです。
 
そして、成長に気づいたら『成長したわねー』と声にして伝えてあげましょう。
 
言われた子どもは認めてもらえたうれしさで笑顔になることでしょう。
こうした、子どもの小さな成長に気づき、そして共感する言葉が子どもを伸ばす最高の肯定語なんです」
 
 
確かに、子どもは年々手がかからなくなっていきます。おぼろげに思うだけでなく、それを成長と捉え、認めることが大切なんですね。原坂先生ありがとうございました。
 
次回は、「自分でやってみたい!」という子どもの気持ちを上手に育てる方法をお聞きします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前のページへ戻る

トップページへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『ママノート』ツイッターやっています!フォローいただけたら幸いです。

過去の特集はこちら

学研の頭脳開発「ちえのおけいこ3歳」