- トップページ >
- 学校・まなび >
- 勉強大好き&学力アップ「親野智可等のママゼミ」第12回
学校・まなび
小学1年生 2014年6月30日の記事
勉強大好き&学力アップ「親野智可等のママゼミ」第12回
“取り敢えず一問方式”なら、宿題・勉強のハードルがグンと下がる
●一問やっておくと見通しが付く
前回は、“取りあえず準備方式”を紹介しました。
今回は、それをもう一歩進める方法、名付けて“取りあえず一問方式”です。
つまり、子どもに次のように言うのです。
「先に遊びに行ってもいいよ。
休憩してもいいよ。
でも、その前に、算数プリント一問だけやっておこう。
漢字書き取り一字だけ書いておこう」
一問やるとき、他の問題を全部隠して一問だけ見てやるということはあり得ません。
当然、全体が目に入ります。
つまり、全体量がわかり、終わりが見えるのです。
言い換えると見通しが付くということです。
これによって、本格的に取り掛かるときのハードルがグンと下がります。
●見通しが付くとやる気が出る
これは、大人の仕事においても言えることです。
何か仕事をしていて、見通しが付かないときは大変です。
全体量が分からない。
現在地も分からない。
後どれだけやればいいのか、まるでわからない。
こういうときは、本当に大変です。
終わりが見えて、見通しが付いたとき、気持ちが楽になります。
すると、やる気が湧いて、さくさく進むようになります。
宿題・勉強もまったく同じです。
●夏休みは朝食の前に一問
実際にやっている家庭によると、一問やるとき軽くスイッチが入るので、そのまま二
問、三問、半分、あるいは全部やってしまうというときもあるそうです。
でも、これはおまけです。
取りあえず一問だけでもやっておけば、ハードルが大いに下がるのです。
ちなみに、夏休みには朝の涼しい時間帯に勉強すると思いますが、朝食を食べる前に、
取りあえず準備したり一問やったりしておくといいでしょう。
前後の記事はこちら
毎週木曜にメルマガ発信中!
ご登録はこちらから↓