- トップページ >
- 生活・しつけ >
- 勉強大好き&学力アップ「親野智可等のママゼミ」 第5回 [5/12]
生活・しつけ
小学1年生 2014年5月12日の記事
勉強大好き&学力アップ「親野智可等のママゼミ」 第5回 [5/12]
もっと植物で遊んだり植物を育てたりしよう。真の理科好きにするために [前編]
●植物について経験不足の子どもたち
みなさんのお子さんは、植物で遊んだり植物を育てたりした経験がどれくらいありますか?
この2つについて、今の子どもたちはかなり経験不足のようで、豊かな経験をしていると言える子は極めて少ないです。
小学校の理科の中で、植物の勉強はとても大きな割合を占めています。
ですから、植物で遊んだり育てたりした経験が豊かな子は、理科が好きになる可能性が高いのです。
●植物についての豊かな経験を
実は、3年生で理科が始まる前に、1,2年生の生活科でもかなり植物を扱います。
その主な内容は、植物で遊ぶ経験と植物を育てる経験の2つです。
なぜこういうことをやるかというと、子どもたちの経験不足を補う必要があるからです。
でも、私の実感としては、生活科の授業でやれることはたかが知れていると思います。
それは、必要最低限の経験でしかなく、決して豊かな経験ではないのです。
ですから、ぜひ、家庭においてもできるだけの経験をさせてあげて欲しいと思います。
●オススメの遊び
まず、植物で遊ぶ経験としては、次のような遊びがオススメです。
シロツメクサの冠、カラスノエンドウの笛、笹の舟、花の色水でお絵描き、押し花、秋の木の実で工作(ドングリのコマ、松ぼっくりのヤジロベエ)などです。
これらは、子どもたちが楽しく取り組めるものばかりです。
ぜひ、親子で楽しみながらやってみてください。
●オススメの植物
次に、植物を育てる経験としては、次のような植物がオススメです。
朝顔、ヒマワリ、フウセンカズラ、ホウセンカ、オシロイバナ、マリーゴールド、サルビア、コスモス、アブラナ、水仙、ヒヤシンス、クロッカス、グラジオラス、サツマイモ、トウモロコシ、オクラ、大豆、ミニトマト、ナス、ピーマン、綿、などなど。
これらは、子どもたちにとって育てやすく、しかもいろいろな経験ができるものばかりです。
しかも、教科書で取り上げられることが多い植物でもあります。
ですから、家庭でも育てる経験をさせてあげて欲しいと思います。
前後の記事はこちら
毎週木曜にメルマガ発信中!
ご登録はこちらから↓