【小学1年生】と【年長】ママのお役立ち情報を配信!

  • トップページ
  • 生活・しつけ >
  • 朝、子どもが幼稚園に行きたくないと泣きます [5/8]

生活・しつけ

年長 2014年5月8日の記事

朝、子どもが幼稚園に行きたくないと泣きます [5/8]

《入学・進級後のお悩み相談 2 》 『行きなさい!』と叱るのではなく、まずは子どもの気持ちを受け止めてあげて。

1020_img_01

 

 
朝は、朝食を作ったり、子どもの身支度を手伝ったりと、慌ただしいもの。 
そんなときに、子どもが『幼稚園に行きたくない』と泣き出したら、どうすればいいの? 
 
ママ向けのコーチング『ママのイキイキ応援プログラム』を行なっている、Happy Mommy プロデューサー&コーチ山﨑洋実さん(愛称:ひろっしゅコーチ)にアドバイスいただきます。 
 
 
今回のお悩み相談内容 
 
月曜の朝、娘がいつも泣いてグズるので手を焼いています。 
 
幼稚園年長の娘は、休み明けの月曜の朝に『幼稚園に行きたくない』と泣きます。 
『どうして行きたくないの?』と理由を聞いても、答えようとしません。 
いつもどうにかなだめて、連れて行っているのですが…。 
どうすればいいでしょうか? 
 
 
【ひろっしゅコーチのアドバイス】 
 
まずは子どもの気持ちを受け止めて、「行く」・「行かない」を判断しましょう。 
 
 
●気持ちをわかってもらえると安心する 
 
ひろっしゅコーチ 「休日明けは、大人も仕事に行くのがゆううつになることがありますよね。 
ですので、『行かないとダメ!』と叱りつけるのではなく、まずは子どもの気持ちを受け止めてあげることが大切です。 
 
『そうか~。行きたくないんだね』、『お母さんと一緒にいたいんだよね~』。 
そんなふうに共感することで、子どもは “ママは自分の気持ちをわかってくれた” と、心が満たされます。 
 
できれば、1分だけでもいいのでお子さんを抱きしめてあげたり、目を合わせて話を聞いてあげたりできるといいですね。 
そうしたうえで、『幼稚園でお友だちが待っているよ』、『今日は早めにお迎えに行くよ』と促します」 
 
 
●『行かせない』という選択肢もある 
 
ひろっしゅコーチ 「とはいえ、気持ちに共感してあげただけで、子どもが『うん、わかった』とすぐ納得してくれるのかというと、うまくいかないこともあるはずです。 
子育てには “コレをやったらうまくいく” という正解はなく、マニュアル通りにはいかないものです。 
 
私は、園を休ませて子どもにつき合ってあげる日があってもいいと思うのです。 
一度休んだら休みグセがついてしまうのでは…と思われるかもしれませんが、心配ないでしょう。 
大切なのは、親が子育てにおいて大切にする軸(基準)をしっかり持つことです。 
 
『体調不良など特別な理由がない限り、幼稚園を休ませない』という軸があるのであれば、幼稚園に行かせます。 
実際に、子どもを保育園に預けて仕事をしているママは、子どもが泣いてグズッたからといって仕事を毎回休むというわけにはいきません。 
 
やむをえず、泣いて連れていかなければいけないことがあります。 
だから、幼稚園でも泣きながら連れていくことがあってもいいと思います。 
幼稚園に着いたら、お友だちと楽しく遊びはじめることもありますよね。 
 
『なぜ幼稚園に行きたくないの?』と理由を聞いても、小さな子にはうまく説明できないことがあります。 
お子さんの様子を観察し、ママと離れるのが寂しくてグズっているのか、何か幼稚園で問題があるのか…、親のカンを働かせてみてください。 
その上で、幼稚園に『行かせる』、『行かせない』を判断すればいいのです」 
 
ママを困らせようと思ってグズるのではなく、甘えたいのかもしれませんね。 
まずは “子どもの気持ちを受け止める” ことが大切だとわかりました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前のページへ戻る

トップページへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『ママノート』ツイッターやっています!フォローいただけたら幸いです。

過去の特集はこちら

学研の頭脳開発「ちえのおけいこ3歳」