- トップページ >
- 生活・しつけ >
- ★「SNSに画像を勝手に投稿」でママ友トラブルに!?[2016/8/24]
生活・しつけ
小学1年生 2016年8月24日の記事
★「SNSに画像を勝手に投稿」でママ友トラブルに!?[2016/8/24]
《メール・SNSのママ友づき合い・後編》相手の個人情報を守る意識を持って、必ず許可を得るようにして。
SNSやブログを活用し、ママ友とつながって交流をしたり、育児日記を公開したりしている人もいるのではないでしょうか。
とても便利ではありますが、使い方によってはママ友とトラブルを起こしたり、続けることが負担になったりすることも……。
SNSやブログを通したママ友づき合いで気をつけたいことについて、マナーコンサルタントの山口淳子さんにお話をうかがいました。
●載せていいか必ずママ友の許可を得る
山口 「ネット上に公開した情報は、不特定多数の人が見られます。
SNSやブログの記事から個人の名前や所在地が特定され、それが犯罪に悪用されることも考えられます。
その注意が足りず、次のようなことをSNSやブログに投稿し、ママ友とのトラブルにつながることもあるのです。
例えば……
・子どもの友達やママ友と一緒に映った画像や名前を無断で載せた
・園庭や園舎など、背景から場所が特定できる画像を載せた
・本名や居住地域の情報を登録したSNSに日々の行動を頻繁にアップ。子どもたちがよく遊びに行く場所、時間が特定できる内容を載せた
などです。
たとえ顔をぼかしたり隠したりして加工した画像でも、ネット上に家族の画像や情報を無断で載せられたくないものです。投稿していいかどうか相手の許可を得るのは、最低限のマナーといえます。
また、スマホのカメラでは、GPS(※)機能の設定によって、位置情報が画像に埋め込まれて記録されることがあります。その画像をそのままネット上にアップすると、位置情報から住所などが特定される恐れも。スマホの設定画面から『位置情報』『GPS』をオフにしておきましょう」
※GPSとは、人工衛星を利用して現在位置を測定するシステム。公開時に位置情報が自動的に削除されるSNS、ブログサービスもあります。
●SNS・ブログ疲れを防ぐ
山口 「SNSやブログでは、子どもの成長の様子や家族とのレジャーなど、日記感覚で記事を投稿しているママもいますね。
ママ友の投稿内容を読んで『いいね!』をしたり、コメントを書いたり。SNSやブログは手軽な交流の場ではありますが、相手の充実した毎日の様子を見て自分と比べ、劣等感や嫉妬心を持ってしまうことがあり、悩んでいる方も多いようです。
マイナスの感情が湧いてSNSを使うことに疲れを感じるのであれば、距離を置くのもひとつの方法です」
●マイルールを決める
山口 「頻繁にSNSやブログを書いたり、ママ友の投稿をチェックしたりしていると、いつもスマホを見ていることになりますよね。そうすることで、子どもと向き合って会話する時間を減らしている場合があります。
私は、学習塾で中高生の親御さんから相談を受けているのですが、『子どもがスマホばかりいじっていて、勉強しない』という声を聞きます。
でも、話を聞いていくと、親御さんもお子さんと一緒にいるときにスマホをよく見ているのです。子どもは親の姿を見てマネをするんですね。
子どもはあっという間に成長するものです。子どもと向き合って会話をする時間は限られています。
子どもとのコミュニケーションの時間を増やすために、
『子どもを寝かしつけた後にブログを書く』
『ママ友のSNSやブログは週末にまとめてチェックする』
など、マイルールを決めてみてください。」
子育ての大変さをわかり合えるママ友は大切な存在。
楽しい交流の場が負担にならないように、うまくつき合ってきたいですね。
山口さん、ありがとうございました。
前回の記事はこちら
関連記事はこちら
毎週木曜にメルマガ発信中!
ご登録はこちらから↓