- トップページ >
- 生活・しつけ >
- ☆入学までに、朝スッキリ目覚めるようになるには?[2016/8/26]
生活・しつけ
年長 2016年8月26日の記事
☆入学までに、朝スッキリ目覚めるようになるには?[2016/8/26]
《子どものタイプ別、入学前の不安Q&A その3》 睡眠環境を整えて、睡眠不足を解消
前回は、子育てアドバイザーの野田友子先生に「落ち着きのない子」の入学対策をうかがいました。今回は「朝が苦手な子」について、引き続き野田先生にアドバイスをいただきます。
Q:うちの子は朝が苦手です。ときどき不機嫌になったり、ぐずることもあります。毎日元気に登校できるでしょうか?
A1:睡眠時間が8時間未満なら、睡眠不足の可能性あり
野田 「朝、機嫌が悪くてぐずることがあるというのは、まず睡眠不足が原因かもしれません。5〜6歳くらいなら、睡眠時間は8時間以上欲しいところです。
子どもは興奮すると、夜、怖い夢を見たりして熟睡できず、次の日の気分に影響することがあります。昼間に元気いっぱいに遊んだら、夜、寝る前は静かにして、肌触りのよいふとんを用意するなど、睡眠環境を整えて、ぐっすり眠れるようにしましょう。
お風呂に入ってすぐ寝ると、よく寝つけないので、少し体の熱を取ってから寝かせることも大切。また、前の日から、『明日の朝ご飯には○○だよ』などと、翌日に期待感を持たせるのも意外に効果があります。
保育園の場合、園でのお昼寝が夜眠れない原因になっていることが多いため、今は年長クラスのお昼寝タイムをなくして、生活リズムを徐々に小学校モードに切り換え、早寝早起き朝ご飯を習慣づけられるようにしているところも多いようです。
もし、そうした対応をしていない園でも、昼寝の時間をなくしたり、短くしてほしいなどと相談してみてはどうでしょう。ほとんどの場合、対応してもらえると思います。
半年くらいかけてリズムを整えていけば、朝、気分よく目覚められることも多くなるでしょう」
A2:元気に起きられたときに原因を探ってみる
野田 「睡眠不足ではないけれど、どうしても原因がわからないときは、朝、気持ちよく目覚められたとき、元気で機嫌がいい日があったら、それはなぜなのか、その理由を振り返ってみるとわかることがあるかもしれません。
園で嫌なことがあったのかもしれないという場合は、あまりしつこく聞いても子どもは嫌がりますから、朝からあまりガミガミ言わず、好きなものを出してあげるなどして気持ちを落ち着けて送り出し、あとで園の担任に事情を聞いてみるといいでしょう。
日ごろからアンテナを高くして、子どもの様子をよく見ておくことも大事だと思います」
朝の気分でその日1日が決まってしまうもの。子どもにも元気に登校してほしいですね、
野田先生、ありがとうございました。
次回は「新しい環境に慣れにくい子」「ゆっくりマイペースな子」について取り上げます。
野田友子先生の他記事はこちら
毎週木曜にメルマガ発信中!
ご登録はこちらから↓