【小学1年生】と【年長】ママのお役立ち情報を配信!

  • トップページ
  • 学校・まなび >
  • ★夏休み明けから学年末まで学校の1年を大公開![4/3]

学校・まなび

小学1年生 2015年4月3日の記事

★夏休み明けから学年末まで学校の1年を大公開![4/3]

《学校生活1日・1年間 第4回》学校になじんで勉強も友だち関係も充実

学校の生活第4回

 

1年生の小学校生活を4回にわたってご紹介するコーナー。今回も引き続き、ママノートの連載「きいて 教えて 舟山先生!」でおなじみの現役小学校教諭の舟山由美子先生監修のもと、夏休み明けから3月の学年末までを取り上げます。

 

以下の内容は、主に東京都の小学校の例を参考にしていますが、地区や学校によって、多少の違いがあります。行事については、多くの学校に共通するものを中心に取り上げているので、実際にはもっと多く行なわれています。

 

 

●9月

 

多くの学校では新学期がスタート。長い休みの後だけに、1年生の中には、学校に行くのがちょっとおっくうになってしまう子も。

夏休み中の体験や成長によって、子ども自身や友だち関係などにも変化が見られるので、周囲の人がよく観察しながら見守りましょう。

秋に運動会を行う学校では練習に熱が入ります。この時期に遠足を行う学校も見られます。

 

 

〈9月の行事一覧〉

 

・始業式(3学期制)

・夏休み作品展

・避難訓練

・発育測定

・交通安全教室

 

 

●10月

 

夏の猛暑も少しずつ落ち着き、気候がよくなってきます。運動会の練習が終わった後は学芸会が控えており、そのほかにも各学校でさまざまな行事が行なわれ、子どもたちも精力的に活動する時期です。体調の管理に注意が必要ですが、行事を通して子どもたちは飛躍的に成長します。

 

2学期制の学校は、体育の日をはさんだあたりが前期と後期の切り替わり時期。終業式と始業式が行われ、終業式の日に通知表を渡されます。

 

〈10月の行事一覧〉

 

・保護者会

・前期終業式(2学期制)

・後期始業式(2学期制)

・運動会

・視力測定

 

 

 

●11月

 

学芸会や音楽会など、文化系のイベントが開催されることが多い月。授業とは違った形で子どもの成長が感じられ、保護者にとっても楽しみな時期です。

 

徐々に肌寒くなってきますが、勉強や読書に集中するにはよい季節ということで、学校の授業もさらに充実してきます。昼休みには縄とびで遊ぶ子の姿が多く見られるようになってきます。

 

〈11月の行事一覧〉

 

・学芸会

・個人面談

・歯科検診

・校外学習

 

 

●12月

 

日に日に寒くなる一方で、クラスごとにお楽しみ会を行ったり、学校によっては餅つき会などが開かれたりと、子どもたちにとって楽しいイベントも。三学期制の学校では終業式が行われます。

 

冬休み中に、これまでの学習を振り返って、苦手な部分はおさらいする機会を持つと、3学期以降の学習の理解がよりスムーズになります。

 

〈12月の行事一覧〉

 

・大掃除

・終業式(3学期制)

・冬休み

 

 

●1月

 

大きな行事は少なくても、持久走(マラソン)大会の練習や6年生を送る会の練習が始まったりと、学年末に向けた準備のための大切な時期。

 

風邪やインフルエンザなどが流行し、学級閉鎖になるクラスも。大流行の前に予防接種を受けておきたいですね。

 

〈1月の行事一覧〉

 

・保護者会

・発育測定

・カルタ大会

 

 

●2月

 

立春を迎えると、春はすぐそこ。いつもより日数の少ない月ですが、「6年生を送る会」や次年度に向けての「就学時健診」「新入学児の一日入学」など、学年末らしいイベントがいくつも行われ、ちょっと忙しい時期。生活科でも「1年間でできるようになったこと」を振り返ったりするため、1年生の中にも「もうすぐ2年生になるんだ」という自覚が芽生えてきます。

 

年度内で最後の学校公開では、入学の頃に比べると、どの子もびっくりするほどお兄ちゃん、お姉ちゃんになった子どもの姿が見られるはず。

 

〈2月の行事一覧〉

 

・豆まき

・持久走大会

・避難訓練

・学校公開

・6年生を送る会

・「お別れ」イベント(遠足や球技会など)

 

 

●3月

 

卒業式や予行練習、学年最後の保護者会などで、あっという間に終業式が来てしまうように感じられます。

 

修了式の日には、お世話になった担任の先生に「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えることを、子どもに提案してみてはどうでしょう。クラスの中で必ず何人かが、そういう行動をします。そうしたメンバーの一人に入れたらそれは子ども自身にとっても、大きな自信につながるでしょう。もちろん担任の先生にとっても大きな喜びになるはずです。

 

春休み中に衣服や持ち物の点検、そして子どもの心のフォローをしてみると、2年生に向けて、さらによいスタートが切れるかもしれません。

 

〈3月の行事一覧〉

 

・保護者会

・終業式

・卒業式

・春休み

 

 

 

長いようで、あっという間の1年間。今しかない「1年生」の時期が、楽しい思い出として心に残るよう過ごしてください!

 


 
 
 
 

毎週木曜にメルマガ発信中!

ご登録はこちらから↓

mailcp

 

 

ツイッターもやっています!

フォローはこちらから↓

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前のページへ戻る

トップページへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『ママノート』ツイッターやっています!フォローいただけたら幸いです。

過去の特集はこちら

学研の頭脳開発「ちえのおけいこ3歳」