- トップページ >
- 学校・まなび >
- ★1学期から夏休みまで、学校の1年を大公開![4/2]
学校・まなび
小学1年生 2015年4月2日の記事
★1学期から夏休みまで、学校の1年を大公開![4/2]
《学校生活1日・1年間 第3回》入学、遠足、運動会……1学期は行事がたくさん!
1年生の小学校生活を4回にわたってご紹介するコーナー。今回から2回連続で、行事予定を中心に、学校の1年間の生活を紹介します。
まずは、入学から夏休みまでの期間。引き続き、ママノートの連載「きいて 教えて 舟山先生!」でおなじみの現役小学校教諭の舟山由美子先生に監修いただきます。
以下の内容は、主に東京都の小学校の例を参考にしていますが、地区や学校によって、多少の違いがあります。行事については、多くの学校に共通するものを中心に取り上げているので、実際にはもっと多く行なわれています。
・4月
新入学・進級と、初々しい気分に満ちた季節。
第1回、第2回でふれたように、1年生にとって入学式直後は、学校に慣れるためのウォーミングアップの時期。
2週目以降は給食や午後の授業も始まるなど、本格的な小学校生活が始まります。まだ学校生活になじめず、体調を崩したり、気持ちが不安的になったりすることも珍しくありません。あせらず、温かく見守ってください。
〈4月の行事一覧〉
・入学式・ 対面式
・1年生を迎える会
・保護者会
・給食開始
・尿・ぎょう虫検査
・避難訓練
・写生会
・5月
学校に少しずつ慣れてきたと思ったら、長い連休に入って、ちょっと緊張が途切れることも。遠足や運動会、学校公開(授業参観)といった大きめなイベントがめじろ押し。子どもはもちろん、お母さんも気が抜けない日々が続きます。
授業参観では、子どもの学校生活を見られる初めてのチャンス。園児の頃とはちょっと違う表情が見られるかも。
〈5月の行事一覧〉
・生活科見学
・交通安全教室
・学校公開(授業参観)
・健康診断(内科・歯科・耳鼻科検診、視力・聴力検査、心臓検査など)
・遠足
・運動会
・6月
なかなか学校になじめなかった子も、徐々に落ち着いてくる時期。北海道を除く全国で梅雨に入り、だんだんと雨がちな気候になってきます。
体育の水泳指導はこの月から始まります。初めのうちは気温が低い日も多いため、入れないことも多いようです。
水泳指導のある日は、「プールカード」に、保護者のサイン(プールに入れていいかどうかを示すもの)と体温を記入します。最近は、これらの記入がないとプールに入れない学校も多いので、プールカードはプールバッグの準備とセットで忘れずに持たせてください。
家庭訪問の代わりに個人面談を行なう学校も多いようです。
〈6月の行事一覧〉
・スポーツテスト
・家庭訪問(個人面談)
・歯みがき指導
・プール開き
・学校公開
・7月
3学期制の学校では、終業式が行なわれ、初めての通知表が渡されます(通知表がない学校もあります)。1学期は学習内容が少ないため、評価の項目は少なめですが、わが子への初めての評価に、ちょっぴり緊張ぎみのお母さんも。
夏休み前後に個人面談が行なわれる学校も多いので、ふだん気になっていることなどを先生に聞けるよいチャンス。前もって聞きたいことをメモにまとめておくといいですね。
夏休みの前には、道具箱や鍵盤ハーモニカ・絵の具セットなど、ふだんの週末以上の荷物を持ち帰ってくるので、いつもより大きめの袋を用意するとよいでしょう。
そして忘れてならないのが、アサガオの鉢植えです。学校で栽培・観察していた鉢植えは、夏休み中に家で育てます。これも夏休み前に持ち帰ります。
〈7月の行事一覧〉
・保護者会
・個人面談
・終業式(3学期制)
・夏休み
●8月
子どもたちにはうれしいけど、お母さんにはちょっと大変な長いお休みの1カ月。いろいろな経験をさせることが、子どもの成長につながります。必ずお手伝いをするように、としている学校もあります。
たっぷり遊びながらも、自由研究(自由工作)や読書感想文など、宿題・課題がけっこうあるので、計画的に進めないと最終週にしわよせがいくことに。
夏休み明けにスムーズに学校生活に入れるよう、早寝早起きなどの生活リズムが崩れないように注意したいところ。
なお、自治体によっては、8月最終週から学校が始まるところもあります。
〈8月の行事一覧〉
・夏休み
・水泳指導
長いように思えても、行事がぎゅっと詰まっている1学期。あれよあれよという間に夏休みに突入していくという印象を持つ方も多いかもしれません。
次回は、夏休み明けから学年末までをご紹介します。
毎週木曜にメルマガ発信中!
ご登録はこちらから↓