東京都杉並区にある整骨・鍼灸院。一人一人の体の状態を見極めるための丁寧なカウンセリングと、手技・トレーニング・鍼灸を組み合わせた治療で幅広い年代の体の悩みを解決する。
小中学生向けに、脳と身体を活性化する「学生コンディショニングサポート」のプランも。月額制で回数制限なし(要予約)のトレーニングと、ベッド、テーピング等の治療を受けることができる。詳しくは問い合わせを。
【小学1年生】と【年長】ママのお役立ち情報を配信!
生活・しつけ
年長 2019年2月6日の記事
入学前準備についてお話しを聞く中、多くの小学校の先生が口にされていたのが「体幹」の重要性。というのも、今どきの子どもは外遊び不足で体幹が弱く、イスにまっすぐ座っていることや、起立の姿勢を続けることを苦手とする子が多いのだそうです。そこで今回は、ちょっとした時間に親子でできる「体幹トレーニング」方法を取材。小中学生向けのボディコンディショニングサポートを行っているさくら整骨院・はりきゅう院/荻窪の木村竜也さん、木村一貴さんに伺いました。
小中学生向けの「学生コンディショニングサポート」コースを実施しているさくら整骨院さん。かつては子どもの患者さんというと、スポーツ中の怪我などをきっかけに来院する方がほとんどだったのが、最近では姿勢改善や運動不足の解消を目的に通う小中学生も増えているのだとか。
「これまでは、怪我が治った後のメンテナンスや、野球やサッカーといったスポーツでのパフォーマンス向上のために来院するお子さんがほとんどでした。それが、その一環として行っていた正しい姿勢の取り方や、体幹を鍛えるトレーニングが口コミで広がり、最近は姿勢改善そのものや、お子さんの運動不足解消を目的に来院する方も多くなっています。
姿勢については、幅広い年代の方が悩みを抱えていますが、実は正しい姿勢を身に着けるのは小学生の時期がベストタイミング。というのも、運動神経が発達するこの時期に修得したことは成長した後も衰えにくく、体が覚えているからです。正しい姿勢が身に付いたら、きっと一生ものの財産になりますよ!」(木村竜也さん)
木村さんいわく、良い姿勢を身に着けるには、体幹を支える筋肉を鍛えるのと同時に、左右・前後の筋力バランスを整え、骨格が歪まないようにするのが大事だそう。ではさっそく、具体的なトレーニング方法について、同院の木村一貴さんにモデルになって教えていただきます。
プランクで鍛えられる腹横筋は天然のコルセットとも呼ばれる筋肉。「背骨の周りを覆う腹横筋が鍛えられると、コルセットをしているように、背筋を伸ばすのがラクになります」と木村さん。
「“30日間プランクチャレンジ”などがSNSで流行っていますが、パパ・ママのシェイプアップだけでなく、子どもの体幹トレーニングにもプランクはぴったり。目標があると子どもも取り組みやすいので、『最初は10秒ね。4日めからは15秒、最終的に1分キープを目指そう!』と徐々にレベルを上げてチャレンジしましょう!」(同)
【プランクのやり方】
1.ヒジを90°に曲げて腕を床につき、つま先を立てて、かかとから頭頂までが一直線になるよう腰を上げる。この体勢を目標秒数(10秒~1分)キープする。
【NG例】
おしりが上がらないよう注意! 逆に、腰が反っておなかと床が近づくのもNG。背中と床が平行になるように注意しましょう。
「上半身・下半身にバランスよく力が入るのがポイント。足元が滑るとバランスが崩れ、重心が下半身に寄ってしまうので、靴下を脱いで滑りにくい場所でやりましょう。親子で競い合っても良いですね」(同)
足と手の連動性を作る“アーム&レッグレイズ”は、体幹がしっかり使えているか、左右の筋肉のバランスは適切かをチェックすることもできるトレーニング。
「足と手、上半身と下半身をバランスよく使うためのトレーニングです。同時に、ふだんどこの筋肉を使って重心を取っているか、筋肉のバランスもチェックすることができます。正しい姿勢を念頭に置いて、保護者の方が適宜、手足の位置を調整してあげてください」(同)
【アーム&レッグレイズのやり方】
1.太ももと腕が床に垂直になるよう、四つん這いになる。
2.右手と左足を地面と平行になるように持ち上げ、この体勢を10秒間キープする。アゴが上がらないように、手から首、足の先まで骨を一直線にするイメージで。
3.1の姿勢に戻り、逆(左手と右足)を同様に持ち上げ、10秒間キープする。
4.2~3がラクにできている場合、足を5~10センチ上に上げてやってみよう。
【NG例】
バランスが崩れないように注意!
「例えば、2(右手と左足が上がった状態)で足元がフラフラしていて、3(左手と右足が上がった状態)はしっかり安定しているといった場合、その子はふだん、左足で重心を取っていることがわかります。自分ではどこが悪いか気づけないので、写真や動画を撮って、『ここが下がっているね』と一緒にチェックしながら進めましょう」(同)
まずは、体ひとつで手軽にできる2つのメソッドを教えて頂きました。後編では、風船やボールを使ったトレーニングを、引き続きさくら整骨院・はりきゅう院/荻窪の木村さんに教えていただきます。
(取材・執筆:ママノート編集部)
東京都杉並区にある整骨・鍼灸院。一人一人の体の状態を見極めるための丁寧なカウンセリングと、手技・トレーニング・鍼灸を組み合わせた治療で幅広い年代の体の悩みを解決する。
小中学生向けに、脳と身体を活性化する「学生コンディショニングサポート」のプランも。月額制で回数制限なし(要予約)のトレーニングと、ベッド、テーピング等の治療を受けることができる。詳しくは問い合わせを。
『ママノート』ツイッターやっています!フォローいただけたら幸いです。