【小学1年生】と【年長】ママのお役立ち情報を配信!

  • トップページ
  • 学校・まなび >
  • ★親野智可等の「今日から叱らないママ」第35回 [2/15]

学校・まなび

小学1年生 2016年2月15日の記事

★親野智可等の「今日から叱らないママ」第35回 [2/15]

子どもの「自然成長」で親の悩みは自然消滅する

20160215

 

 

●時期が来れば自然にできるようになる

 

わが子に対して、「あれができない、これもできない」と嘆いている人は多いと思います。

でも、安心してください。

子どもには「自然成長」というものがあります。

 

つまり、本人も親も先生も特に努力しなくても、時期が来れば自然にできるようになることがたくさんあるのです。

 

そして、その時期というものは人それぞれであり、どの子にも生まれながらのオリジナルなペースがあります。

 

私の子どもの頃を思い出しても、すべてにおいてゆっくりしたペースだったと思います。

他の子にはできて私にはできないことがいっぱいありました。

 

夜泣きをしまくる、床屋でじっと座っていられない、自分でお菓子を買いに行けない、近所の人に挨拶できない、電話に出られない、等々です。

 

でも、いつの間にかできるようになっていました。

 

 

●無理なことをするとペースが乱れる

 

早い段階から何でもできる子もいれば、他の子よりゆっくりしたペースで進む子もいます。

 

早ければいいというものではなく、その子のペースで進ませてあげることが大切です。

無理にペースを上げさせようとすると、ペースを乱すことになります。

 

人生は極めて長い時間をかけて、非常に長い距離を走る持久走です。

持久走で大事なのは自分のペースを守ることです。

 

他人のペースにつられて無理なことをすると、すぐに苦しくなります。

 

 

●今の発達段階を踏み固める

 

わが子の身体が他の子より小さいからといって、頭と足を引っ張って伸ばす親はいません。

そんな暴挙は誰もしません。

もしやったとしたら、その子は身体をこわしてしまいます。

 

その子の身体は今エネルギーを蓄えていて、時が来れば一気に伸びるのです。

私も小学生時代は小さかったですが、中学になってから一気に伸びました。

 

身体面では無理に引っ張って伸ばす人はいませんが、内面的なことになるとそういう暴挙をする親がけっこういるのです。

 

目の前のわが子の仕様もない姿を見て嘆いている人に言いたいです。

その子は今そういう状態でいる必要があるのです。

次に伸びるための準備をしているのです。

 

今いる発達段階をしっかり踏み固めているのです。

しっかり踏み固めることなく、無理に次に進ませられると、後で逆戻りすることになります。

 

 

●数十年後には全て解決している

 

ということで、「自然成長」というキーワードを覚えていてください。

 

そもそも、今目の前にいるわが子にしてみても、数年前にはできなかったのに「いつの間にかできるようになっていた」ということがたくさんあるはずです。

 

何回言っても靴を左右反対に履いていたのに、今はちゃんと履ける……。

ご飯をこぼしてばかりだったのに、今はこぼさずに食べられる……。

 

みなさん、数年前に悩んでいたことを今はすっかり忘れていませんか?

いつのまにか消滅した悩みがありませんか?

「なんでそんなに悩んでいたのだろう」と思うことはありませんか?

 

親は、それらをできて当たり前と思ってしまうので、ありがたみがわからないのです。

親は、みんな子どものちょっとした成長に鈍感です。

あら探しとないものねだりばかりしているからです。

 

今あれこれ悩んでいることが、数年後には「いつの間にかできていた」ということがけっこう起こるはずです。

 

さらに言えば、十年後、あるいは数十年後には、全て解決しているのではないでしょうか?

 

子どもが自然成長してみなさんの悩みは自然消滅します。

ですから、何も悩む必要などありません。

今のこの時を、わが子の一番かわいらしいこの時を、大いに味わい楽しんでください。

 

 


前回の記事はこちら

第34回 イライラを子どもにぶつけないために

 

他記事はこちら

親野智可等の「今日から叱らないママ」

 

 

 毎週木曜にメルマガ発信中!

ご登録はこちらから↓

mailcp

 

 

ツイッターもやっています!

フォローはこちらから↓

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前のページへ戻る

トップページへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『ママノート』ツイッターやっています!フォローいただけたら幸いです。

過去の特集はこちら

学研の頭脳開発「ちえのおけいこ3歳」