- トップページ >
- 週末・その他 >
- 子育て中の就活をスムーズにする準備法とは?
週末・その他
年長 2014年1月30日の記事
子育て中の就活をスムーズにする準備法とは?
《マザーズハローワーク東京 ルポ1 》 再就職準備セミナー:雇用形態のメリット、デメリットを知っておきましょう。
子育てが落ち着き、そろそろ再就職したいと考えているママもいるのでは?
スムーズな就活のヒントを探るため、『マザーズハローワーク東京』で定期的に行われている『再就職準備セミナー』に行ってきました!
※『マザーズハローワーク東京』の紹介記事はコチラ!
『マザーズハローワーク東京』は、JR渋谷駅から徒歩3分程のアクセスが便利な場所にあります。託児付きの無料セミナーもあり、乳幼児のお子さんを預けて参加することもできるのだそう。
本日のセミナーの講師は、就職支援ナビゲーターの新谷浩子さんです。
新谷さんは現在、小学生のお子さんがいらっしゃるそう。お子さんが小さな頃は認証保育所を利用し、フルタイムで仕事を続けられてきた先輩ママでもあります。
それではセミナースタート!
どんなお話を聞けるのか楽しみです。
●希望の仕事に就くためのファーストステップは?
新谷 「就職活動では、“働く目的を考える” ことからはじめてください。
例えば、『家計を助けるために、正社員の事務職として働く』という大きな目的を持ったとします。
でも、“大目的” だけを見ていると、思うように就職活動が進まない場合があります。何年もブランクがあると、いきなりフルタイムで働くのが難しい場合があるからです。
まずはパソコンのスキルを身に付ける…など、“小目的” を決めて実行していきます。それを積み重ねていけば、大目的の実現に近づくはずです」
●子どもの預け先の確保でつまずきやすい!?
新谷 「乳幼児のお子さんを持つ方は、預け先を確保しなければいけないという問題がありますね。市区町村の役所で申し込んでも、『現在、働いている人を優先します』と言われたという方もいるかもしれません。そう言われても、働きたいから探しているのに…と、困ってしまいますよね。でも、突破口は必ずあります。
保育所には、国の基準を満たしている認可保育所のほかに、東京都では無認可保育所のひとつとして『認証保育所』があります。これは東京都の独自の基準を満たしている保育所です。
認可保育所の入所申し込みは、市区町村の役所が窓口ですが、認証保育所は、各保育所で入所申し込みを受付けています。
大変ですが、認可保育所に空きがなくてもあきらめず、認証保育所をリストアップし、1件、1件当たってみてください。
ただし、年末から年始などの時期は、入所申し込みが混み合うため、『キャンセル待ちです』と言われるかもしれません。でも、この状況もいつまでも続くわけではありませんよ。
『認可保育所』への入所が可能になった方が、認証保育所をキャンセルする場合も考えられるので、キャンセル待ちをするのも手です」
●自分に合った雇用形態って?
新谷 「次に、自分に合った働き方を考えていきます。
雇用形態それぞれのメリット、デメリットを踏まえたうえで、どんな働き方をするかを考えてみてください。
例えば…
■正社員は、給与が安定しているのがメリットですが、残業、休日出勤、転勤の可能性があります。最近では終業時刻が18時までという求人もみられるようです。
■契約社員は、給与が安定しているのがメリット。場合によっては昇給、賞与もあります。ただし、雇用期間に定めがあり、期間ごとの更新となります。
■派遣社員は、時間、場所などの希望によって派遣先の職場を派遣会社に紹介してもらえるのがメリットですが、雇用期間に定めがあります。経験、年齢などによっては仕事の紹介が少ない場合も。
■パートは、時間帯を選んで働け、育児や家事と両立しやすいのがメリット。
残業、休日出勤も比較的少なく、場合によっては社会保険にも加入できます」
●年収103万円、年収130万円の壁って?
新谷 「また、社会保険料や税の支出を抑える “扶養の範囲内で働く” という考え方もあります。『年収103万円の壁』、『年収130万円の壁』という言葉を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。
■103万円の壁とは、所得税の壁をさします。
年収103万円以下であれば所得税がかからず、夫の所得の税控除では、配偶者控除が受けられます。
■130万円の壁とは、社会保険の扶養に該当するかどうかの壁です。
年収130万円未満で、なおかつ労働時間・労働日数が常勤社員の3/4以上であれば、夫が健康保険に加入している場合、妻が夫の健康保険の被扶養者になれます。(※夫が国民健康保険に加入している場合を除く)
とはいえ、これらはあくまでも価値判断基準の1つと考えて就職活動の準備をスタートしてくださいね」
どんな自分になりたいのか、何時間ぐらい働きたいか、収入はどれぐらい欲しいのか… 働く目的を整理したうえで就活をはじめていきたいですね。
次回は、『応募書類対策セミナー』をレポートします。
ぜひチェックしてください!
『マザーズハローワーク東京』
http://tokyo-mother.jsite.mhlw.go.jp
住所:東京都渋谷区渋谷1-13-7 ヒューリック渋谷ビル3階
利用時間:平日 午前9時~午後5時
※土曜・日曜・祝日は休み(開庁時間、曜日は変更になることがあります)。