- トップページ >
- 生活・しつけ >
- ☆[入学準備]和式トイレの練習をさせましょう
生活・しつけ
年長 2013年2月7日の記事
☆[入学準備]和式トイレの練習をさせましょう
《入学までに身につけたいこと19》小学校のトイレは和式がほとんど。トイレでの失敗がないように使い方を教えてあげましょう。
お子さんが入学する小学校を見学に行った際、トイレの中まで確認しましたか?
というのも、小学校に入学した子どもたちは自宅とは違うトイレ環境に戸惑うことがあるからです。
●和式トイレが苦手・・・26%
小林製薬株式会社が小学生300人に調査したところ、「小学校のトイレは和式か、洋式か?」という質問に、
・全部和式 26%
・ほとんどが和式で一部洋式 52%
と答えています。
現在でも、小学校のトイレは洋式よりも和式トイレが多いことがうかがえます。
そして、小学生300人中74%の子どもが「学校でうんちをすることに抵抗がある」と答えています。
その理由として、「和式トイレが苦手だから」という子どもが26%いるそうです。
(小林製薬調べ)
●和式トイレの使い方を教えてあげましょう
自宅や園で洋式トイレにしか接してこなかった子は、和式トイレの使い方を知りません。
小学校で初めて和式トイレを使うことになり、うんちやおしっこが便器からはみ出してしまったり、洋服を汚してしまったりと失敗してしまう子どもも多いのです。
小学校でトイレを失敗して、苦手意識を持たないように、お子さんに和式トイレの使い方をお父さん、お母さんが教えてあげましょう。
和式トイレの練習については、教育評論家 親野智可等先生の「学校のトイレに行けるかな?」の記事も参考にしてください。
●ポイントは・・・しゃがむ向きと位置
“金隠し” の方向につま先がくるように便器をまたいで、真ん中から前寄りに足を置くようにします。
子どもは、少し後ろの方でまたがってしまうようです。
どのあたりの位置に足を置いたらよいのか足を置く位置を確認してあげましょう。
●トイレを使った後のマナーも一緒に教えましょう
また、最近は、自動洗浄トイレや自動で照明がつくトイレのご家庭があるため、トイレを使った後、流さない子や電気を消さない子がいるという話を聞きます。
トイレを使った後は、きちんと流して、手を洗って、電気を消すというマナーの面も入学前のこの時期、確認するようにしましょう。
関連記事はこちら
毎週木曜にメルマガ発信中!
ご登録はこちらから↓