- トップページ >
- 生活・しつけ >
- お子さん、ほうき・ぞうきんの使い方わかりますか?
生活・しつけ
年長 2012年3月20日の記事
お子さん、ほうき・ぞうきんの使い方わかりますか?
小学校では掃除にほうきやぞうきんを使います。そういえばうちの子、ほうきを使ったことがあるかしら?
家の掃除といえば、当たり前のように掃除機を使っているご家庭が多いかと思います。
一方、小学校では、ほうきやぞうきんを使って掃除をしています。
ほうきなどの使い方もあらかじめ教えておいた方が良いのでしょうか?
教育評論家の親野智可等先生にお話しをうかがいました。
親野 「ぞうきんは、昔ほど使わなくなりましたが、
ワックスをかけた後の床の空拭きなどに使用します。
ほうきは毎日かけていますよ」
ひょっとしたら、ほうきを見たことのないお子さんもいるかもしれません。
学校でほうきを渡されたとき、子どもたちは使い方がわかるものですか?
親野 「使ったことがないなら、わからないでしょうね。
まず、子どもたちは『ほうきでゴミを集める』ということが理解できません。
ほうきを使っても、ゴミを集めるのではなく
ただ床の上を移動させているだけなんです。
ですから、先生は最初にちゃんと使い方を教えます。
『ほうきでこうやって1か所にゴミを集めるんだよ』
と実演してみせると、
『おおっ!』なんてどよめきが起きたりします(笑)。
ちりとりで集めたゴミをとる、というのもわかりませんね。
ちょっとでも家で教えておくと違いますね」
ですが、お家でお母さん自身も
あまりほうきを使わなかったりして……。
実は、わが家にはほうきが無いんです。
親野 「玄関とかベランダとかを掃くほうきがありますよね?
それでいいんです。
『○○ちゃんは、玄関担当ね』
と、お手伝い場所をどこか1か所決めてあげるんです。
要は、ほうきやちりとりの基本的な使い方がわかればいいんですから。
ぞうきんではなくても、ふきんでテーブルをふくお手伝いもいいですよね。
ちゃんとふきんの絞り方も教えてあげて。
そうして、みんなほめる材料にしてあげるんです」
分かりました!
家庭で掃除道具の使い方を教えるときのポイントは三つ。
① ほうきは、ゴミを1か所に集める道具だということを教える
② 家庭ではお手伝いする場所を決めて練習させる
③ 子どもが実行したらちゃんとほめてあげる
お掃除上手な子になってくれれば、お母さんも大助かりですよね。