- トップページ >
- 週末・その他 >
- 先輩ブロガーママに聞いた!こだわりのランドセル選び【後編】
週末・その他
年長 2018年7月6日の記事
先輩ブロガーママに聞いた!こだわりのランドセル選び【後編】
いざランドセル選びを始めてみると、あまりの種類の多さに、何を基準に選べばいいのか迷ってしまう人も多いはず。そこで、今回は、ブログにアップしたランドセル選びの記事が、好評を集めているnagominoさんに直撃インタビュー。現在小学3年生の娘さんのランドセル選びの際、合計7か所の店舗、展示会などに実際に足を運び、徹底的にリサーチを行ったというnagominoさん。後編では、実際に2年半使ってみての感想や、改めて必要だと思う購入時のセレクトポイントなどを伺いました。
●ランドセルに水筒まで!重さへの対策はしっかりと
現在小学3年生になったというnagominoさんの娘さん。実際に毎日ランドセルを使ってみての、率直な感想を聞きました。
「今のところ、ランドセルが壊れたり、何か不具合があるということはありません。傷がつきにくい革だったようで、なじんでしまうのか目立った傷も一切なし。帰宅すると、勢いよく床に投げ落としたりと、かなり荒く使っている娘ですが、3年生の今でも買った当時と同様、きれいなランドセルのままです。本革のランドセルはやはり美しいなと思います」
最近のランドセルは、6年間きれいなままという話を聞くことが多いですが、nagominoさんも同じように実感しているということですね。
「子どもの毎日の通学の持ち物を見ていて思うのは、今の小学生は教材などが多く、ランドセルはとにかく重いということ。手提げ袋を持って荷物を分散させるか、ランドセルにすべての荷物を詰め込むかは、学校や子どものタイプにもよると思うのですが、うちの娘は後者。登校時には、教科書などの他に、満タンの水筒も入れて行きます。私が持ってもずっしり来るので、やはり、背カンが立ち上がって背中と密着することで重さの負担が感じにくくなる『背負いやすい機能』は必要かなと思います」
水筒、給食袋、上履きまでランドセルの中に詰めていく場合もあるので、ランドセル選びの際に、重さへの対策はしっかりと考えたほうがよさそうです。
●色は黒・赤が多いけど、派手な色でも意外と気にならない
ランドセル選びの際に、徹底したリサーチを行ったnagominoさん。入学後もランドセルのことが気になり、周りの友達のランドセルもチェックしていたそう。実際の小学校では、どんなランドセルを選んでいる子が多いのでしょうか?
「カラーは、男の子は黒系、女の子は赤系と、ベーシックなカラーが多い印象でした。ただ、パープルや水色などの、流行のカラーのランドセルの子ももちろんいます。私は、あまりにカラフルな色だと目立ってしまうのではと思い敬遠し、娘にも『赤かピンクのシンプルなものがいいよね』と刷り込みをしていました(笑)。でも、小学校への登校は私服で、皆さんカラフルな色の洋服を着ているので、実際はそこまで気にはならないかなと思います」
では、どんなメーカーを選ぶ子が多いのでしょうか?
「娘の通っていた幼稚園では工房系メーカーを選ぶ子が多かったのですが、全体で見ていくと、工房系のランドセルを持っている子は半数以下なのではと思います。セイバンやフィットちゃんなど、専門メーカーの背カン機能付きのランドセルや、イオンなどの大型ショッピングモールのオリジナルランドセルがやはり多かったと思います」
どんなランドセルを持っているかは、地域や学校によっても大きく異なります。気になる方は、子どもが通う予定の小学校の登校時などに、実際に小学生が背負っているランドセルを見て、リサーチをするのがおすすめです。
●本革にこだわらずセレクトを。しっかりした持ち手は使いやすい!
ランドセルを数年使ってみて、今改めて、ランドセルを選ぶ際のポイントがあったら教えてください!
「先ほどもお話したように、小学生のランドセルは本当に重いです。我が家が購入した本革のランドセルにはとても満足していますが、正直、今は軽くて丈夫なクラリーノなどの人工皮革でもよかったと思います。本革や工房系が人気だと思いますが、こだわりすぎずに、子どもへの負担が軽いランドセルを選んだほうがいいのではないかなと思います」
もう1つ、nagominoさんが使ってみてわかったことがあったそうです。
「選ぶときにはまったく着目しておらず、使ってみてわかったのですが、背カンの上についた持ち手はしっかりしていたほうがいいです!帰宅すると娘が勢いよくランドセルを投げ下ろすので、それを防止するために私が持ち手を持って下ろしたり、机の横にかけておくときにも使います。持ち手が大きく、しっかりしているととても使いやすいので、ぜひ選ぶ際に注目してみてください」
さらに、1つ後悔していることがあるとか。
「私は心配からいろいろと調べすぎて、ランドセル選びを純粋に楽しめませんでした。機能面など、ある程度は下調べをして親が誘導することも必要だと思いますが、使うのは子ども。子どもの意見を尊重しつつランドセル選びを家族で楽しんでほしいと思います」
貴重な体験を聞かせていただき、とても勉強になりました!
nagominoさんブログ「なごみ日和」
(取材・執筆:野々山幸)
関連記事はこちら
毎週木曜にメルマガ発信中!
ご登録はこちらから↓