【小学1年生】と【年長】ママのお役立ち情報を配信!

  • トップページ
  • 学校・まなび >
  • 勉強大好き&学力アップ「親野智可等のママゼミ」第26回 [11/10]

学校・まなび

小学1年生 2014年11月10日の記事

勉強大好き&学力アップ「親野智可等のママゼミ」第26回 [11/10]

「漢字の当て字作文」で漢字が好きになる

image.php

 

●これ、読めますか?

 

ある男の子が家に帰ったら、玄関に次のような張り紙があったそうです。

 

岡襟。気世雨野有半葉素木屋記

 

みなさん、読めますか?

その子は、この暗号のような文字をしばらく見ていましたが、やがてうれしそうに言いました。

 

「やったあ。すき焼きだ」

 

つまり、「おかえり。きょうの ゆうはんは すきやき」と読めるのですね。

 

これは漢字遊びの一つで、「漢字の当て字作文」といいます。その家ではときどきこのような当て字作文を楽しむそうです。

 

お母さんからのメッセージを広告の裏側に書いて、先ほどのように玄関や冷蔵庫に貼っておくこともあります。ときには、自主勉強でやって先生に見てもらうこともあるそうです。

 

 

●「漢字が好きだね」とほめるきっかけに

 

私はこの漢字の当て字作文を授業でやったことがありますが、子どもたちはすごく楽しそうにやっていました。

休み時間にもやって一時期ブームになりました。

 

家でわざわざ難しいのを作ってきて、「先生、読める?」と挑戦してきた子もいました。

これで日記を書いた子もいて、読むのに苦労した覚えがあります。

 

これは、楽しみながら漢字に親しむという点でお薦めの方法ですから、ぜひ家でもやってみるといいと思います。

 

子どもが書いた物を見たら、「漢字が好きだね」「漢字が得意だね」とほめてあげてください。すると、子どもは何となくそんな気がしてきます。

 

 

●参考資料が必要

 

家でやる時は、漢字の一覧表などの参考資料を用意するといいでしょう。何もないところで頭だけで考えるのは難しいですし、勉強にもならないからです。

 

国語の教科書には、今まで習った漢字とその教科書で習う漢字の一覧表が必ず載っていますので、それを使うのもいいでしょう。

 

子ども用の漢字辞典もお勧めです。電子辞書もいいでしょう。

 

 

●文例とちょっとしたコツ

 

いくつか文例を紹介します。

 

1,五実打市蟻我等

 

2,個句語出 法被用 下世

 

このように、文節ごとに間をあけると読みやすくなります。

この問題は「法被」の読み方が難しいですが、これを解くことで「法被」の読み方を覚えます。

 

3,(近藤-宇)野 煮千世雨歯 雲同回

 

( )を使うのも面白いですね。

 

4,小井私意 小屋津画 小小似 亜流

 

「小」は「ちい」「しょう」「こ」「お」「さ」などの読み方があります。

「小」をたくさん使うことで、いろいろな読み方があることに気づかせることができます。

 

 

●正解

↓↓↓↓↓

 

1,ごみだしありがとう

2,こくごで はっぴょう したよ

3,こんどの にちようは うんどうかい

4,おいしい おやつが ここに ある

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前のページへ戻る

トップページへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『ママノート』ツイッターやっています!フォローいただけたら幸いです。

過去の特集はこちら

学研の頭脳開発「ちえのおけいこ3歳」