【小学1年生】と【年長】ママのお役立ち情報を配信!

  • トップページ
  • 週末・その他 >
  • ☆[入学準備] 入学後に、働くママが悩む「小1の壁」[2016/4/1]

週末・その他

年長 2016年4月1日の記事

☆[入学準備] 入学後に、働くママが悩む「小1の壁」[2016/4/1]

保育園から小学生に上がると、働くママが感じる「小1の壁」。乗り越えるには、時短勤務と家族の協力が大切になります。

小1.php

 

 

前回「入学後に幼稚園ママの生活はどうなる?」では、幼稚園から小学生に上がったら、専業主婦のママの生活がどう変わるのかを先輩ママの一例でご紹介いたしました。
では、働くママの生活は、保育園から小学生になったときにどう変わるのでしょうか?

 

今回は、フルタイムで働く先輩ママIさんの実例でご紹介します。

Iさんは、小1と3歳のお子さんと、ご主人の4人家族で、東京都江東区にお住まいです。

 

《東京都江東区・Iさんの一例》
5:30  Iさん起床
     朝食の準備
6:00  子どもたち起床、朝食
6:30  自分と子どもの身支度
      上の子は宿題・家庭学習をする
7:15  下の子を連れて家を出る
      下の子を保育園へ預けて、Iさんは電車に乗って仕事へ
※ここから、小学1年生の上の子は、ご主人が見る。
7:20  宿題や家庭学習の丸つけ
     ご主人が掃除機をかける
7:45  上の子とご主人は一緒に家を出て、
      マンションのエントランスに集まった登校班へ
※登校班を送り出す当番が、月に1回ある。
 
16:30  30分の時短勤務にして、Iさん職場から帰る
17:30  保育園に下の子を、学童クラブに上の子を迎えに行く
18:00  子どもと一緒に帰宅
      夕飯の準備
      上の子は翌日の小学校の支度
18:15  夕飯
      子どもに歯みがきをさせ、洗濯機をまわす
19:00  子どもをお風呂に入れる
19:45  上の子が寝る
       下の子は自由に遊ぶ
       Iさんは、洗濯ものを干したり、翌日の食事を作りおきしたりする
21:00  下の子も寝る
21:30  連絡帳を書き、自分の自由な時間を過ごし、就寝

 

 
●先輩ママIさんに聞いた、保育園時代との違い
 
 
Iさん 「保育園は20:00まで開いていたので時短勤務にせずに仕事ができました。
けれども、学童クラブは18:00までなので、今は30分の時短勤務にしなければなりません。
 
早出や遅番の勤務もあるため、盛岡から母に出てきてもらうこともしばしばです。
 
小学校に上がって、上の子は疲れてしまうのか、帰ってくるととても眠そうで……。入学当時は、ごはんをやっと食べさせている状態でした。
だから、うちでは、宿題を翌朝にさせています。
 
夕飯を眠そうに食べている子どもを見ると、学校の授業が終わり、すぐに家に帰ってこられる子に比べて、学童クラブに通う子は疲れるのかなーと思い、私が家にいてあげられたら……と思うこともありました。
 
それでも、夫と母に協力してもらいながら、何とか仕事を続けています」
 
Iさん、ありがとうございました。
Iさんも、保育園から小学校に上がるときに、仕事と育児の両立に悩み、「小1の壁」を感じたと言います。

 

働くママは職場に事情を分かってもらい、家族の協力を仰ぎながら「小1の壁」を乗り越えられるようにしたいですね。同じ職場の先輩ママにもアドバイスをもらうのもいいですね。「小1の壁」を乗り越えママも子どもも楽しく生活できるようにしていきましょう。

 

 


前回の記事はこちら

入学後に幼稚園ママの生活はどうなる?

 

「小1の壁」の関連記事はこちら

入学後の子どもの変化を見逃さないで

学童保育を上手に利用して「小1の壁」を乗り越えよう

毎日30分、机に向かうことから「学習習慣」をつけて

 

 

 

 毎週木曜にメルマガ発信中!

ご登録はこちらから↓

mailcp

 

 

ツイッターもやっています!

フォローはこちらから↓

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前のページへ戻る

トップページへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『ママノート』ツイッターやっています!フォローいただけたら幸いです。

過去の特集はこちら

学研の頭脳開発「ちえのおけいこ3歳」