
お子さんの「できたよ!」をカタチにしてほめてあげたくて、ママノート編集部で「ミニ表彰状」を作りました。
PDF形式でA4サイズの紙に2種類の表彰状が印刷できます。デザインは4種類。
印刷して、お子さんの名前と、「できたこと」を書き込み、手渡ししてほめてあげてください。
ご利用上の注意:
ご利用いただくには、Adobe Readerプラグイン(無料)が必要です。最新版のAdobe Readerはアドビシステムズ社よりダウンロードが可能です。
Adobe Reader(ダウンロードサイトへ)
【小学1年生】と【年長】ママのお役立ち情報を配信!
お役立ちシート
小学1年生 2012年4月1日の記事
![]()
![]()
こんにちは、ママノート編集部です。
入学準備特集ページの「ミニ表彰状」、
もうダウンロードしていただけましたでしょうか?
実は、この表彰状、編集部のスタッフの実体験から
生まれたものなのです。
そのスタッフ(Oさん)には、小学6年生の男の子がいます。
あるとき、集団登校で一緒に通学している小学1年生のお子さんの
ママから電話がありました。
「今日、うちの子が嬉しそうに私に話すんです。
『班長のお兄ちゃんが、ひょーしょーじょーをくれたの』って。
なに? と思って見たら、ひらがなで、
『ちゃんとならんでがっこうにいけたのでひょうしょうします』
って書いてあって・・・。本当にありがとうございました」
Oさんの息子さんは集団登校の班長だったんです。
驚いて子どもに聞いたら、自分の班の全員に対して
ひとりひとり「できたこと」を書いた表彰状を作り、手渡したそうです。
おおかた、先生にでも入れ知恵されたのでしょうが、とOさんは言いますが、
自分の息子にそんな器量があったのかと感心するとともに、
小さい子どもでも「表彰される」のは嬉しいんだ、と思ったそうです。
お子さんの「できた」をほめてあげるツールを作ろうと
編集部で考えたとき、
Oさんが思い出したのがこのエピソードでした。
小さなことでもかまいません。
お子さんがひとつできたときに、サッと表彰状にママの字で
「よくできました。ひょうしょうします」
と書いて渡してみてください。
(表彰状の意味がわからなかったら教えてあげてください)
そして、たっぷりほめてあげたら、
きっと、お子さんの「やる気」がアップすると思います。
●【付録】「ミニ表彰状」へ
●こちらもあわせて、どうぞ・・・
親子で楽しめるダウンロードシートまとめ

![]()


![]()
![]()
『ママノート』ツイッターやっています!フォローいただけたら幸いです。