- トップページ >
- 生活・しつけ >
- ☆おゆうぎ会の本番でダンスを失敗してしまったら?
生活・しつけ
年長 2013年5月13日の記事
☆おゆうぎ会の本番でダンスを失敗してしまったら?
たとえ失敗してしまったとしても、がんばったことをほめてあげることが大切です。
教育評論家 親野智可等の
「子どもにひと言 ママクイズ」24
Q
幼稚園のおゆうぎ会のために、ダンスを何度も練習したわが子。
でも、本番で失敗してしまいました。
こんなとき、どんな声かけをする?
下のA・B・Cの声かけの中で、あなたが選ぶとしたら……
A
「あなたならもっと上手にできたはず。
がんばりが足りなかったね」
B
「残念だったね……。
でも、がんばったから立派だよ」
C
「明日、遊園地に行って気分転換しよう」
【クイズの答え】
Aを選んだあなたは……
「否定タイプ」
「あなたなら上手にできたはず」と言ってほめたつもりでも、次の言葉で「がんばりが足りなかったね」と否定しているので×。
否定的な言葉のほうが、子どもの心に残ってしまうのです。
Bを選んだあなたは……
「共感タイプ」
「残念だったね」と落ち込む子どもに共感し、「がんばったから立派だよ」とほめてあげるのは◎。
自分の悔しい気持ちにママが共感してわかってくれたことで、子どもの気持ちは安らかになります。
また、がんばった努力を認めてもらえたことで自己肯定感が育まれ、「次もがんばろう」と前向きになれます。
Cを選んだあなたは……
「切り替えタイプ」
「遊園地に行こう」と落ち込む子どもを気分転換させようとするのは○。
ただし、子どもでも、1人になりたいときや、遊園地に行きたくないときもあります。そのときの様子を見て声かけをしましょう。
イラスト/コダイラヒロミ
結果よりも“がんばった”という事実をほめることが大切です
今回のクイズの答えのひとつ「あなたならもっと上手にできたはず。がんばりが足りなかったね」という声かけの例を考えてみましょう。
親としては、子どものことをほめて、可能性を認めてあげているように思うかもしれません。でも、これは傷口に塩を塗るような言葉です。親が思う理屈通りに子どもは受け取りません。
言われた子どもとしては「がんばりが足りなかったね」のほうが心に残り、傷つきます。
何よりも大切なのは、まずは「残念だったね」と共感して子どもの気持ちを受け入れ、
「がんばったから立派だよ」と、がんばった事実をほめてあげることです。
親が結果ばかりを求めていると、子どもは辛くなります。
子どもは、人それぞれ成長段階が違うものです。同じ年代でも、早熟な子と遅い子がいます。遅い子は、失敗したり、ビリになったりすることが多くあります。でもここで、結果ばかりを評価してしまっては、自己肯定感は育ちません。
親が子どものがんばりを認めてあげることで、自己肯定感を持つことができるようになり「次もがんばろう」という意欲につながるのです。
また、「遊園地に行って気分転換をしよう」と言うのもよいのですが、その前に子どもの気持ちに共感し、認めてあげることを忘れないでください。
それに、遊園地に行けることで喜ぶ子が多いとは思いますが、もしかしたら、1人になりたい子もいるかもしれません。そのときの子どもの様子を見て声かけをしてあげることが大切です。
『ママノート編集部』より……
24回にわたってお届けした連載『ママクイズ』は、今回で最終回となります。
子育てに悩んだときは、ぜひ過去の記事をチェックしてみてくださいね。
親野先生のアドバイスに、解決のヒントが見つかるはずです。
●こちらもあわせてどうぞ
困ったときこそ、ママ友との信頼関係を築くチャンス
ママ友の上手なつくり方を教えて!
人気ブロガーゆずぽんさん 小学校のママ友
何をストレスに感じるかは、人によって異なります