【小学1年生】と【年長】ママのお役立ち情報を配信!

  • トップページ
  • 週末・その他 >
  • ★自由研究にも役立つおすすめの体験ツアー

週末・その他

小学1年生 2013年7月4日の記事

★自由研究にも役立つおすすめの体験ツアー

《夏休みの体験レジャー4》SL蒸気機関車の車掌体験、恐竜の化石発掘体験のプログラムにも注目!

3655_img_01

 

夏休みの自由研究のテーマは何にしようかな……と親子で悩んでしまう人も多いのでは? 

今回は、JTB『旅いく』の夏休み体験プログラムのなかから、自由研究に役立つツアーをピックアップ。(株)JTBコーポレートセールス 旅いく推進室 室長の大竹千広さんにお話をうかがいます。

 
 

【SL蒸気機関車大井川鐵道で1日機関士・車掌体験】
 
3655_img_02
 

■場所:静岡・大井川鐵道

■対象年齢:3歳~小学生

◎特典:大井川鐵道オリジナル記念品、修了証、オリジナル自由研究ノートがもらえる

 

大竹 「子どもたちは、大井川鐵道(静岡)の見習い乗務員として入門し、

ハンマーを使って車両を点検したり、SLに乗車して車内アナウンスに挑戦したりします。また、機関士の仕事として、SLの汽笛体験、炭を投込む投炭練習を行います。

この体験からは、機関車を安全に運行するために、多くの人が関わっていることを学べます。

 

時間があれば、親御さんも汽笛や車内アナウンスなどの体験ができるのですが、皆さん目をキラキラさせて楽しまれていますよ。なかには、一眼レフカメラで記念撮影をされている人もいます。

鉄道好きなお子さんに、ぜひおすすめしたいプログラムです」

 

 

【新種の恐竜を探せ!日本一の恐竜王国で発見!恐竜のフシギ】
 

3655_img_03
 

■場所:福井県 福井県立恐竜博物館・かつやま恐竜の森

■対象年齢:4歳~小学生

◎特典:自分でつくったアンモナイトレプリカ消しゴムがもらえる、自分で採った化石が持ち帰れる、修了証、オリジナル自由研究ノートがもらえる

 

大竹 「子どもたちは、福井県立恐竜博物館見習研究員として入門します。

まずは、恐竜博物館見学をして“恐竜とは何か?”を学んでから、アンモナイトのレプリカを制作。そのレプリカの観察を通じて、アンモナイトの殻のつくりやその仕組みなどを学びます。そして『かつやま恐竜の森』で、恐竜の化石発掘体験に挑戦します。

 

福井県勝山市は、化石産出量が日本一の場所です。たとえ恐竜の化石の発掘は難しくても、シダなど植物の化石は比較的にすぐに見つけられるので、子どもたちが飽きずに楽しめます。

また、自分で採った化石を持ち帰ることができるのも魅力ですよ」

 

 

【夏休み!すみだで自由研究 アウトオブキッザニアinすみだ】
 
3655_img_04

 

大竹 「東京都墨田区は、伝統工芸の技術を守る職人たちが活躍する、モノづくりの街です。

子どもたちは、墨田で働く屏風職人、革作家などからモノづくりを教わります。

 

例えば……

『屏風職人の仕事★からくり屏風を作ろう』(小学1年生以上)

『匠革職人の仕事★「メイドインすみだ」のオリジナルペンケースを作ろう』(5歳以上)

『革作家の仕事★自分のブランドの財布を創ろう』(5歳以上)

『バッグ職人の仕事★世界で1つだけのこだわりバッグを創ろう』(4歳以上)

 

 

これらは、体験をすることで自由研究にまとめられるプログラムです。

特設サイトでは、自由研究のポイント、職人に聞きたいことをまとめるための『ものづくりインタビューシート』や『プログラム案内』がダウンロードできるようになっているんですよ。

また、子どもたちが感じたこと、考えたことが自由研究にまとめやすくなるように『すみだものづくりレポート用紙』を体験先でプレゼントしています」

 

 

大竹さん、ありがとうございました。

夏休みのプログラムはまだまだ盛りだくさん。旅いくサイトをぜひチェックしてみてくださいね!

 

※写真はすべてイメージです。

※ツアーに関する詳細は、「旅いく」サイトをご確認ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前のページへ戻る

トップページへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『ママノート』ツイッターやっています!フォローいただけたら幸いです。

過去の特集はこちら

学研の頭脳開発「ちえのおけいこ3歳」