【いちいち口出ししないで】待てない親は子どもの伸びる芽を摘む

更新日: 公開日:

【いちいち口出ししないで】待てない親は子どもの伸びる芽を摘む

お子さんが何かに取り組もうとしている時、いちいち口出ししていませんか?
親が待てずにいちいち口出しすると、子どもは楽しくもないし、試行錯誤することもできません。
失敗したりつまずいたりしながら、自らの力で進んでいくことが大事なのだそうです。
教育評論家の親野智可等先生にお話を伺いました。

目次

いちいちうるさいお母さん

夏休み前半におこなわれた、ある子ども木工教室での光景です。

そこでは、ロケット、ロボット、自動車、船、家、城などの木工用キットが用意されていました。
子どもたちは、その中から自分が好きなものを選んでボンドや釘などで組み立てます。

自分でできる子なら親は近くで見守ります。
ひとりでは難しい子は親子で一緒に作ります。

2年生くらいの男の子が自動車と家のどちらにしようかと迷っていました。
両方のセットを見て「う~ん、う~ん」と言いながら考えています。

それを見ていたお母さんが、「早く決めなさいよ。何をぐずぐずしてるの?」と言いました。
それで、男の子が家の方を持とうとしました。

すると、すかさずお母さんが「あんた家を作るの? 女の子ばっかりだよ、家を作ってるのは。見てごらん」と言いました。

たしかに、家や城を選んだのは女の子に多いようでした。
それで、その男の子は家のセットをおいて自動車のセットを手に持ちました。

口を出し続けるお母さん

男の子が自動車を作り始めてからもお母さんは黙っていません。

「そうじゃないでしょ。はじめに平らな板をおかなきゃダメでしょ」

「それはそこじゃないでしょ。何やってるの? もっとよく考えて」

「部品を全部並べてから始めないから、そうなるのよ」

「ほらほら、左手でしっかり押さえてないからずれちゃうんだよ」

「自動車なんか選んで、タイヤのところが難しいってわからなかったの。ロボットの方がよかったでしょ」

「ボンドが多すぎる。それじゃあベトベトしちゃうでしょ。塗る前にちょっと減らさなきゃダメでしょ」

「もっとがんばらないといいのが作れないよ」

【こちらの記事も】子どもが伸びるサポート術とやる気をなくすNG行動

同じことをしていませんか?

当然のことながら、男の子はだんだん元気がなくなってきました。

何かする前に必ずお母さんの方をちらちら見るようになりました。
「これでいい? 間違ってない?」という感じです。

見かねたスタッフが「お母さん、ちょっとこちらで見守っていましょうか」と言って、お母さんを少し離れたテーブルに連れて行きました。

お母さんは、「ああ、そうですね。私うるさすぎですよね。いけない、いけない」と言いながらスタッフについていきました。

このお母さんは、自分の言葉のまずさがある程度はわかっているようです。
でも、なかなかブレーキがかからないようです。
たぶん日ごろからこうなのでしょう。

みなさんはいかがですか?
いろいろな状況で、このお母さんと同じようなことをしてはいないでしょうか?

「いいのを作る」ことより大切なことがある

お母さんは、「もっとがんばらないといいのが作れないよ」と言っていました。

でも、本当は「いいのを作る」ことより大切なことがあります。
それは、子ども自身が楽しみながら、あれこれと試行錯誤しながら、自分の力で作ることです。

これで初めて子どもは達成感を味わいますし、自信もつきます。
このお母さんのようにいちいち口を出していたら、子どもは楽しくもないし、試行錯誤することもできません。

たとえ「いいのができた」としても子どもはうれしくないでしょうし、自信もつきません。
こういうことが続くと、常に親の顔色を伺うようになります。

何事においても自分で決めて動けない指示待ち人間になってしまいます。

待てる親でありたい

子どもは何事においても時間がかかります。
大人のように効率的にできません。

試行錯誤しながら、失敗したりつまずいたりしながら、自らの力で進んでいくことが大事なのです。

ですから、親は待つことが大事ですね。
待てる親であってください。

待てない親は子どもの伸びる芽を摘んでしまいます。

この記事の監修・執筆者

教育評論家 親野 智可等

長年の教師経験をもとに、子育て、親子関係、しつけ、勉強法、家庭教育について具体的に提案。著書多数。人気マンガ「ドラゴン桜」の指南役としても著名。Twitter、Instagram、YouTube、Blog、メルマガなどで発信中。オンライン講演をはじめとして、全国各地の小・中・高等学校、幼稚園・保育園のPTA、市町村の教育講演会、先生や保育士の研修会でも大人気となっている。

音声配信サービスVoicyの配信番組「コソダテ・ラジオ」の2022年12月の金曜マンスリーゲストとして出演。「家庭での学習習慣」について熱いトークを配信しています。

Twitter

https://twitter.com/oyanochikara

Instagram

https://www.instagram.com/oyanochikara/

講演のお問い合わせ

https://www.oyaryoku.jp/lecture.html

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

おすすめ情報

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事

この記事の監修・執筆者の記事