網 美智代(あみ みちよ)
全国養護教諭連絡協議会常務理事。富山県内の公立小学校、中学校の養護教諭を務める。富山県教育委員会指導主事を務める。現在、富山県高岡市立野村小学校勤務。
全国養護教諭連絡協議会のHPはこちら
【小学1年生】と【年長】ママのお役立ち情報を配信!
週末・その他
小学1年生 2016年4月20日の記事
もうすぐ、ゴールデンウィーク!
1年生にとっては小学生になって初めての大型連休です。お出かけなどの計画を立てて心待ちにしている方が多いかもしれませんが、あまりはめをはずしすぎると五月病になってしまうのでは……?と心配する親御さんの声も聞かれます。
休息をとりつつ、楽しい思い出が残せるような連休の過ごし方について、富山県公立小学校養護教諭の網 美智代さんにうかがいました。
●生活リズムの乱れは、休み明け学校に行きたがらなくなる原因にも
小学生になって初めてのゴールデンウィーク。ついたくさん予定を入れたくなってしまいますが……。
網 「1年生はこの1か月でだいぶん学校生活に慣れてきて、毎朝のランドセルの片づけや学習準備など、自分の力でできることが増えてきています。
元気いっぱいの1年生ですが、新しい環境において新しい友だちや先生たちと接する機会を通して、緊張することも多かったと思います。この1か月の疲れがそろそろ出る頃です。
連休中は、それまでの疲れを癒し、休み明けの大きな行事にも元気よく参加できるよう、少しゆっくり過ごすとよいと思います。睡眠や休養は十分にとり、生活のリズムがくずれることのないよう、規則正しい生活を心がけるようにできるといいですね」
長い休み明けには、子どもが学校に行きたがらないことがあるという話を耳にします。
網 「ゴールデンウィーク後に学校を欠席する子どもは、少なからずいます。そんな子どものほとんどは、連休中に生活のリズムが崩れ、大人と同じような生活時間を過ごしている傾向があります。
対策としては、大人が子どもにあわせた生活リズムにすることです。先ほども述べたように、学校に行く日とほぼ同じ時刻に起き、同じ時刻に寝るというリズムを守って生活しましょう。休日でも『早寝・早起き 朝ごはん』は大切ですね。
ほかにも
・出かけた次の日は休養する
・連休最終日は家族で次の日に備える
・お友達や先生にお話ししたくなるような思い出づくりをする
・連休後の計画を話し、次の楽しみを作る
といった点を心がけることで、心身の状態を保つことができ、学校で友だちと勉強したり遊んだりしたいなという意欲がわいてくると思います」
●旅行先でも無理をせず、休養日を設けましょう
無理のない計画で思い出を作るには、どのように過ごすのがよいでしょうか?
網 「養護教諭の立場から、長いお休みの前には、私は次のようなことを子どもたちに呼びかけます。
1)家の人の役に立つように、進んで手伝いをする
2)家の人と一緒に、美術館や図書館へ行ったり、地域の行事に参加して郷土の歴史にふれたりする
家族一緒に、時間をかけてゆっくりと深く過ごすことで、お互いの絆を強くすることができます。特別な場所に出かけなくても、子どもの心にも残る休日になるものではないでしょうか」
ゴールデンウィーク中に長期の家族旅行を計画している場合、子どもに対してどのような点を注意すればよいでしょう?
網 「子どもの心身の健康にあまり負担のないように旅行の計画を立てて、旅行先での睡眠時間や食事(暴飲暴食)にも配慮していただけるといいですね。
旅行中、つねに遊びっぱなしのスケジュールにするのではなく、休養日を設けるなどして、疲れがたまらないような体調管理をしてあげてください。
また、気温の変化に対応できるように衣服の準備をしたり、常備薬も用意したりするといいでしょう。到着日・帰宅前日も慌ただしくならないよう過ごし方に気をつけましょう。
帰宅後、家族全員が健康で楽しかったなと思えるような旅になるといいですね」
せっかくの連休なので、ちょっと無理してもどこか楽しい場所に出かけたほうが子どもも喜ぶかなと思いがちですが、ゆったりと過ごすことも子どものためには大切なのですね。
網さん、ありがとうございました。
★こちらの記事もあわせてどうぞ
毎週木曜にメルマガ発信中!
最新記事を毎週配信
ご登録はこちらから↓
網 美智代(あみ みちよ)
全国養護教諭連絡協議会常務理事。富山県内の公立小学校、中学校の養護教諭を務める。富山県教育委員会指導主事を務める。現在、富山県高岡市立野村小学校勤務。
全国養護教諭連絡協議会のHPはこちら
『ママノート』ツイッターやっています!フォローいただけたら幸いです。