- トップページ >
- 生活・しつけ >
- [入学準備]「できた!」をふやせる図鑑
生活・しつけ
年長 2013年1月10日の記事
[入学準備]「できた!」をふやせる図鑑
《ママノートのオススメ》チャレンジする気持ちを応援! 入学前後に必要な生活力が身につく「ひとりでできるよ!図鑑」
ママノート編集部です。
入学準備~入学後のお子さんが、身の回りの生活習慣を身につけるときに使って欲しい「ひとりでできるよ!図鑑」。編集を担当した学研教育出版の小林輝男さんに、子どものやる気を引き出す工夫がいっぱいの生活図鑑を紹介していただきます。
こんにちは。「ひとりでできるよ!図鑑」編集担当の小林輝男です。
子どもは成長に伴って、どんどん一人でできることが増えてきます。できるようになると、自信がついてもっともっとやってみたくなります。
わかりやすい誌面と、興味を引く誌面で、子どもたちのやる気を応援してあげたい。挑戦する気持ちを後押ししたい。そんな気持ちで、「ひとりでできるよ!図鑑」を作りました。
●先輩ママからアンケート
図鑑を作る時、小学校1、2年生のお子さんがいらっしゃる先輩ママに生活習慣についてのアンケートをとりました。その結果、次のようなことがわかりました。
1.入学前にできるようになって欲しかったことは何ですか?
1位 あいさつをすること
2位 鉛筆を正しく持つこと
3位 はしを正しく持つこと
以下 ひらがなの読み書き、衣服の着脱、トイレがきちんとできること、など
2.覚えてもらうのに大変だったことは何ですか?
1位 はしの正しい持ち方
2位 自転車の安全な乗り方
3位 鉛筆の正しい持ち方、逆上がりのやり方
以下 トイレのやり方・使い方、時計の読み方など
どれも、基本的な生活習慣ですね。逆上がりは置いておくとして、そのほかの項目は大人の人ならばだいたいできることです(はしの持ち方に癖のある人はいますが)。しかし、実際にお子さんに教えるとなると、自分でやるのと違って、ポイントがうまく伝えられずに苦労したようです。
また、これから早くできるようになって欲しいこともうかがいました。
1位 簡単な調理、水泳でクロール
2位 地震や火事のときの対応
3位 逆上がり
以下 一人で留守番をする、電話の応対など
小学校に入ると、基本的な生活習慣はできるようになり、だんだんとできて欲しいことも高度になってきます。活動範囲も広がるので、それに伴って危険も増えるので、その対応も心配になります。
● 入学後の活動範囲が広がったお子さんにも
「ひとりでできるよ!図鑑」は、身の回りの生活習慣がきちんとできるようになるころから、小学校に入って世界が広がるころのお子さまが対象です。図鑑を読んで「やってみたい!」という気持ちを持ち、実際にやってみて、「できた!」という達成感を味わってもらいたいと思っています。
扱うジャンルは全部で6つ。
「食べる」「元気」「生活」「マナー」「学び」「あんぜん」です。
はしの持ち方から、歯のみがき方、靴ひもの結び方、虫の見つけ方、地震が来たときの対応までと、とても幅広い項目を取り扱っています。それぞれ、子どもたちにとって欠かせないものではありますが、決して「これができなければ」と強制するものではありません。
●「きっとできるようになること」
総合監修の横山洋子先生(千葉経済大学短期大学部こども学科教授)の言葉を紹介します。
“これらは、「できなければならないこと」「知っておかなければならないこと」ではありません。
これから「きっとできるようになること」であり、「できたらかっこいいこと」なのです。そしてまた、「知っていると便利なこと」であり、「知っていると生活が楽しくなる」ことなのです。”
●工夫いっぱい「ひとりでできるよ!図鑑」
「ひとりでできるよ!図鑑」は、子どもやる気を引き出し、楽しく読めるように次のような工夫をしています。
1.ぱっと見て何のページかがわかり、きれいな写真をたくさん使っています。
2.やり方のコツをわかりやすく紹介しています。
3.できないときの練習のポイントなども載っています。
4.豆知識やクイズでさらに好奇心を広げます。
これ1冊で就学前後に必要な生活力が身につく図鑑です。ぜひ、この図鑑を読んで、いろいろなことにチャレンジしてみてください。
●学研キッズネット「学研の図鑑くらぶ」でも、詳しく紹介しています!
●「入学準備」関連記事