- トップページ >
- 週末・その他 >
- ☆災害に備えておきたいポイント(自宅編)
週末・その他
2012年9月1日の記事
☆災害に備えておきたいポイント(自宅編)
《防災を考える1》必ず来ると言われている大地震に備えましょう
9月1日は防災の日。
この機会に、防災について改めて見直していきたいものです。
家庭ではどのような防災対策が必要でしょうか?
危機管理アドバイザーの国崎信江先生にうかがいました。
国崎 「まずは、
1) 自宅を見直すこと です。
これから家を建てたり、借りたりするならば、津波、土砂災害、川の氾濫などの心配がない土地を選び、耐震性のある家に住むことが第一です。
家族の命を守るため、何より優先してください。
『うちは耐震性がないからつぶれちゃうかも~』と冗談のように言っているママたちがいますが、笑いごとではありません。
まずは、自宅の耐震性を見直し、対策をうってほしいです。
誰もが、自分は死なないし、子どもも死なない、と思っています。
防災を考える上で、大切なのは、『もし、災害に遭ったら…』ということをイメージすることです。
教育、習い事などに熱心になっても、命がなくなってしまえばそれで終わりです。
1分前まで笑っていた子が、いなくなる。
それに耐えられるでしょうか?
『災害なんて怖いから…』と、考えることを避けずに、イメージをしてみましょう。
是非、『うちの子は家にいるから大丈夫』と言える家を作ってほしいと思います。
次のポイントは
2) 家具とその中身の固定 です。
家に耐震性があると、家具などは逆に倒れやすくなりますので、家具をしっかり固定することが大切です。
そして、家具を固定すると、今度は引き出しなど、家具の中身が出やすくなりますので、中身の固定が必要です。
具体的には、扉には開き防止ストッパーを、引き出しには指はさみ防止ストッパーを取り付けると地震が起こった時、中身の飛び出しを防ぐことができます。
また、本などは重さもあり、倒れてくると大変危険です。
本が収納されているラックや本棚は固定し、絵本などの中身が飛び出さないようにするためには、棚のふちに滑り止めテープを敷くなどの対応をするとよいでしょう」
この機会に、自宅を見直し、「安全な自宅」「安心して過ごせる自宅」にしていきましょう。
国崎先生、ありがとうございました。