【小学1年生】と【年長】ママのお役立ち情報を配信!

  • トップページ
  • 学校・まなび >
  • [入学準備]文字・数の基礎が身につくドリル

学校・まなび

2012年12月14日の記事

[入学準備]文字・数の基礎が身につくドリル

《ママノートのオススメ》小1の6月までの学習内容に対応! つまずかないように学習の土台作りにオススメ

0901-04

 

「ママノート」編集部です。
「学研の入学準備ドリル」の編集を担当した学研教育出版の谷澤亮司さんに、小学校入学前に身につけておきたい文字・数の基本事項を楽しく学習できるドリルについてお話をうかがいました。

 
こんにちは、「学研の入学準備ドリル」編集担当の谷澤亮司です。
小学校入学までに、何をどのくらい身につけておいたらいいのかと心配されているおうちの方も多いのではないでしょうか。

 

そこで、入学前に身につけておきたい文字・数の力を、段階を踏んで楽しく学習できる入学準備ドリルを作りました。

 

 

●小学1年生の4~6月の学習内容に対応したドリル
このドリルは、小学校1年生の4月から6月の入門期の学習内容に対応しています。この時期には、国語ではひらがなを読んで書く指導が、算数では10までの数について数え方・書き方を学ぶだけでなく、数を多面的にとらえる指導が本格的に行われます。
ここでつまずかないために、入学前にその土台となる力をつけることが、このドリルのねらいです。

 

 

●1回10分!「机に向かって集中する」練習にもぴったり
ドリルは、お子さんの文字・数に対する興味や関心をもたせるためのスタート号「はじめての もじ・かず」と、文字のきれいな書き方や数の概念などを定着させるための「はじめての こくご・さんすう」の2冊に分かれています。
どちらも1回分は2ページで、10分程度で終わる内容になっています。

 

この時期に、お子さんに身につけさせたい机に向かって学習する習慣も、このドリルで無理なく身につけられますよ。

 

 

0901-03
「はじめての もじ・かず」
ぬり絵や線つなぎ、なぞり書きなどで運筆力を養いながら、ひらがなの清音の読み書きや、10までの数の意味やその読み方・書き方を理解できます。

 

 

<とじこみ付録つき>
・ がくしゅうシール
・ ひらがな五十音ポスター
・ えんぴつのもちかた、すうじポスター

 
「はじめての こくご・さんすう」
濁音・半濁音・長音・拗音を含むひらがなの読み書きや数の合成・分解、時計の読み方、順番の考え方などを理解できます。ひらがなのお手本は手書きなので、きれいな書き方も身につきます。

 

 

<とじこみ付録つき>
・ がくしゅうシール
・ あいさつ、とけいポスター
・ 10のしくみ、かぞえかたポスター
入学後の本格的な指導が進められる前に、学習の土台となる文字・数に対する興味や関心をもたせ、基本事項を手軽に楽しく身につけてはいかがでしょうか。

 

ここからスタート!「はじめての もじ・かず」

学研の入学準備ドリル0901-05
「はじめての もじ・かず」


発行元 : 学研教育出版
定価(税込): 651円
●ご購入の際はお近くの書店でお求めください。また、オンラインショップ「ショップ.学研」でもお求めいただけます。

これでカンペキ!「はじめての こくご・さんすう」

学研の入学準備ドリル0901-06
「はじめての こくご・さんすう」


発行元 : 学研教育出版
定価(税込): 651円
●ご購入の際はお近くの書店でお求めください。また、オンラインショップ「ショップ.学研」でもお求めいただけます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前のページへ戻る

トップページへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『ママノート』ツイッターやっています!フォローいただけたら幸いです。

過去の特集はこちら

学研の頭脳開発「ちえのおけいこ3歳」