【小学1年生】と【年長】ママのお役立ち情報を配信!

レシピ

2012年10月6日の記事

旬の食材で子どもごはん【きのこ】

旬の「きのこ」を使って、カゼに負けない体をつくる『きのこたっぷり鶏団子スープ』を作りましょう!

2183_img_01

 
今回は、栄養士森野恵子先生に、旬の「きのこ」を使った『きのこたっぷり鶏団子スープ』レシピをご紹介いただきました。

 
 
体を温めてカゼを予防! 
「きのこたっぷり鶏団子スープ」

 
 
【材料】(4人分) 
 しいたけ…4枚 
 しめじ…1/2パック(50g) 
 まいたけ…1/2パック(50g) 
 鶏ひき肉…100g 
 乾燥ひじき…3g 
 にんじん…20g 
 しょうが…10g 
 万能ねぎ(小口切り)…5本分 
 片栗粉…小さじ1 
 酒…大さじ1 
 しょうゆ…大さじ2 
 塩…ひとつまみ 
 水溶き片栗粉…大さじ2~3

 (1人分 83kcal)

 
 
【作り方】 
1  しいたけは軸を切り落とし、かさは薄切りに、軸はみじん切りにする。 
  しめじ、まいたけは石づきを取ってほぐす。 
 
2
 ひじきは水で戻し、水けをよくきって細く刻む。 
  にんじんは輪切りにし、あればもみじ形の型で抜く。 
  型抜きしたあとの周りの部分はみじん切りにする。 
  しょうがはすりおろしてしぼり、すりおろしたものとしぼり汁を分けておく。 
 
3  ボウルに鶏ひき肉、ひじき、みじん切りにしたにんじん、 
 すりおろしたしょうが、小口切りにした万能ねぎの半量、 
 みじん切りにしたしいたけの軸、片栗粉を入れてよく混ぜ合わせる。 
 ひと口大のボール形に成形し、肉団子作る。 
 
4  鍋に水4
カップを入れて火にかけ、薄切りにしたしいたけ、 
 しめじ、まいたけ、もみじ形のにんじんを入れ、 
 3 をひとつずつ落とし入れる。 
 酒を加え、5分ほど中火で煮込む。 
 
5  しょうがのしぼり汁、しょうゆ、塩で味を調え、 
 水溶き片栗粉でとろみをつける。 
 
6  器に盛り、残りの万能ねぎをふる。
 
 


 
《森野先生の食育POINT》

 
季節の変わり目は、朝晩の気温の変化で体調を崩しやすくなりがちです。 
秋に旬を迎えるきのこは、ビタミンB群、ミネラルを豊富に含み、体調を整えて免疫力アップをサポートします。

 
カゼに負けない体を作るメニューが『きのこたっぷり鶏団子スープ』です。 
使うのは、しいたけ、しめじ、まいたけの3種類のきのこ。 
鶏団子のたねには、しいたけの軸やひじき、にんじん、ねぎ、しょうがを混ぜて、栄養価をアップします。 
うま味もたっぷりで、体がポカポカと温まりますよ。

2183_img_02


 
《食材メモ》 
 きのこ

 
●しめじ

2183_img_03

 
 しめじは、うま味成分のグルタミン酸が含まれています。 
 また、食物繊維が豊富で、低カロリー、ビタミンB1、B2、ナイアシンも含んでいます。 
 かさが小さく、開きすぎていないものを選ぶのがオススメです。

 

●しいたけ

2183_img_04

 
 しいたけはかさが開きすぎていない、肉厚なものがおいしいもの。 
 栄養は、ビタミンB1、B2、B6のほか、β-グルカンの一種 
 レンチンナンも含まれています。 
 生のしいたけにはエルゴステロールという成分があり、 
 干すことで栄養価がアップ。紫外線にあたると、ビタミンDに変化します。

 
●まいたけ

2183_img_05

 まいたけは、歯ごたえがよく、独特の香りとうま味を持っています。 
 とくに、免疫力アップによいといわれるβ-グルカンが豊富。 
 食物繊維、ビタミンB1、B2、ナイアシンに加え、カリウム、鉄なども含んでいます。 
 
撮影/勝倉崚太

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前のページへ戻る

トップページへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『ママノート』ツイッターやっています!フォローいただけたら幸いです。

過去の特集はこちら

学研の頭脳開発「ちえのおけいこ3歳」